田原山とは? わかりやすく解説

田原山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/14 09:11 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
田原山(鋸山)
標高 542 m
所在地 日本
大分県豊後高田市杵築市
位置 北緯33度28分37.6秒
東経131度32分07.8秒
座標: 北緯33度28分37.6秒 東経131度32分07.8秒
田原山の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

田原山(たわらやま)は、大分県北東部の豊後高田市および杵築市にある標高542mのである。鋸歯状の山容から別名鋸山(のこぎりさん、のこぎりやま)とも呼ばれる。

概要

国東半島の付け根に位置する山で、山頂には鋸の歯のように凹凸のある尾根が長く連なる。山頂からの視界は開けており、南側に由布岳鶴見岳や、別府湾別府市街、大分市街を望み、北側には周防灘を望む。豊後高田市と杵築市の市境にあたり、合併前は、豊後高田市、旧西国東郡大田村、旧速見郡山香町の3市町村の境が接していた。

標高はそれほど高くないものの、鋸歯状の岩塊に掛けられた鎖などを使って登り降りする箇所も多く、登山の面白みが味わえることと、山頂からの眺望が良好であることなどから、幅広い登山者に人気があり、九州百名山及び大分百山に選定されている。

西側(豊後高田市側)の中腹には国の重要文化財史跡に指定された熊野磨崖仏がある。また、中世には北方の尾根大友氏分家の田原氏の居城、田原山城が築かれていた。

交通





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「田原山」の関連用語

田原山のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



田原山のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの田原山 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS