田中 (大阪市)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/15 05:56 UTC 版)
田中
|
|
---|---|
![]()
大阪市中央体育館
|
|
北緯34度39分47.97秒 東経135度26分55.09秒 / 北緯34.6633250度 東経135.4486361度 | |
国 | ![]() |
都道府県 | ![]() |
市町村 | ![]() |
区 | 港区 |
面積 | |
• 合計 | 0.365485776 km2 |
人口 | |
• 合計 | 3,859人 |
• 密度 | 11,000人/km2 |
等時帯 | UTC+9 (日本標準時) |
郵便番号 |
552-0005[3]
|
市外局番 | 06(大阪MA)[4] |
ナンバープレート | なにわ |
田中(たなか)は、大阪府大阪市港区にある町名。現行行政地名は田中一丁目から田中三丁目。
地理
港区の西部に位置し、東に弁天、西に港晴、南に八幡屋、南東に夕凪、北に石田と接している。
河川
歴史
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
世帯数と人口
2019年(平成31年)3月31日現在の世帯数と人口は以下の通りである[2]。
丁目 | 世帯数 | 人口 |
---|---|---|
田中一丁目 | 775世帯 | 1,562人 |
田中二丁目 | 1,015世帯 | 1,888人 |
田中三丁目 | 246世帯 | 409人 |
計 | 2,036世帯 | 3,859人 |
人口の変遷
国勢調査による人口の推移。
1995年(平成7年) | 4,262人 | [5] | |
2000年(平成12年) | 4,421人 | [6] | |
2005年(平成17年) | 4,223人 | [7] | |
2010年(平成22年) | 4,150人 | [8] | |
2015年(平成27年) | 3,936人 | [9] |
世帯数の変遷
国勢調査による世帯数の推移。
1995年(平成7年) | 1,735世帯 | [5] | |
2000年(平成12年) | 1,810世帯 | [6] | |
2005年(平成17年) | 1,773世帯 | [7] | |
2010年(平成22年) | 1,868世帯 | [8] | |
2015年(平成27年) | 1,866世帯 | [9] |
事業所
2016年(平成28年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通りである[10]。
丁目 | 事業所数 | 従業員数 |
---|---|---|
田中一丁目 | 59事業所 | 243人 |
田中二丁目 | 56事業所 | 412人 |
田中三丁目 | 18事業所 | 214人 |
計 | 133事業所 | 869人 |
交通
鉄道
道路
施設
その他
日本郵便
脚注
- ^ “大阪府大阪市港区の町丁・字一覧”. 人口統計ラボ. 2019年10月20日閲覧。
- ^ a b “住民基本台帳人口・外国人人口”. 大阪市 (2019年7月26日). 2019年10月4日閲覧。
- ^ a b “田中の郵便番号”. 日本郵便. 2019年8月15日閲覧。
- ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2019年6月24日閲覧。
- ^ a b “平成7年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年3月28日). 2019年8月16日閲覧。
- ^ a b “平成12年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年5月30日). 2019年8月16日閲覧。
- ^ a b “平成17年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年6月27日). 2019年8月16日閲覧。
- ^ a b “平成22年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2012年1月20日). 2019年8月16日閲覧。
- ^ a b “平成27年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2017年1月27日). 2019年8月16日閲覧。
- ^ “平成28年経済センサス-活動調査 / 事業所に関する集計 産業横断的集計 都道府県別結果”. 総務省統計局 (2018年6月28日). 2019年10月23日閲覧。
- ^ “郵便番号簿 2018年度版” (PDF). 日本郵便. 2019年6月10日閲覧。
関連項目
「田中 (大阪市)」の例文・使い方・用例・文例
- ただいまご紹介に預かりました、田中と申します。
- あの人は田中さんの紹介で入社した人らしい。
- 田中さんは誠意を示すため坊主にした。
- A社で事業開発を担当しております、田中と申します。
- 田中さんの今の説明について、もう1点だけ補足させて下さい。
- 当日は、田中、山田、そして私の3名で伺う予定です。
- 田中さんがプロジェクト予算を管理している。
- 彼は私たちの理科の先生である田中先生である。
- 彼らのうちの一人が、「田中さん、ありがとうございます。私たちは決してあなたのことを忘れません」と泣いた。
- 田中は我々の電気・技術担当のものです。
- 経理部の田中さんは、欠席です。
- 私の名前は田中です。A社で研究員をしています。
- 私の名前は田中です。A社でマーケティングを担当しています。
- 私の名前は田中です。A社で働いています。
- A社の田中と申します。
- 私の名前は田中です。私はA社で法人営業を担当しております。
- 有限会社古田水産の安全管理部の田中と申します。
- 本日より、私、田中が関東エリアの担当となります。
- 鈴木の後を引き継ぎまして、これからについては、わたくし、田中がご用命を承ります。
- 田中_(大阪市)のページへのリンク