田中 節夫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 田中 節夫の意味・解説 

田中節夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/21 02:46 UTC 版)

田中 節夫(たなか せつお、1943年4月[1] - )は、日本警察官僚。元警察庁長官公益財団法人警察協会会長。

経歴

福井県[1]鯖江市戸ノ口町出身。京都大学法学部卒[1]1966年警察庁入庁。警察庁長官では山本鎭彦以来となる非東大法学部出身者である。2013年瑞宝重光章受章[2]

年譜

  • 1977年 - 警察庁交通局交通企画課理事官
  • 1980年 - 警察庁警務局教養課理事官
  • 1982年 - 警察庁長官官房総務課理事官
  • 1984年 - 警察庁警務局給与厚生課調査官兼人事課理事官
  • 1985年 - 警視庁刑事部参事官兼防犯部参事官
  • 1986年 - 警視庁警務部参事官兼人事第一課長
  • 1988年 - 警察庁警務局給与厚生課長
  • 1989年 - 警察庁長官官房会計課長
  • 1991年 - 宮城県警察本部長
  • 1993年 - 警察庁長官官房総務審議官
  • 1993年 - 警察庁交通局長
  • 1997年 - 警察庁次長
  • 2000年 - 警察庁長官

2002年退官、2006年6月から2012年6月日本自動車連盟会長、一般社団法人全日本指定自動車教習所協会連合会会長、2018年一般社団法人日本自動車運行管理協会顧問を歴任した。

2019年6月、公益財団法人警察協会会長に就任[3]

脚註

  1. ^ a b c 『日本警察官僚総合名鑑』214頁。
  2. ^ 「春の叙勲 中綬章以上と在外邦人、外国人叙勲の受章者一覧」『読売新聞』2013年4月29日朝刊
  3. ^ 公益財団法人警察協会 役員名簿”. 2020年4月11日閲覧。

参考文献

  • 秦郁彦編『日本官僚制総合事典:1868 - 2000』東京大学出版会、2001年。
  • 小山善一郎・石丸陽編『日本警察官僚総合名鑑』新時代社、2005年。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「田中 節夫」の関連用語

田中 節夫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



田中 節夫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの田中節夫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS