特呂二号原動機とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 工業製品 > エンジン > ロケットエンジン > 特呂二号原動機の意味・解説 

特呂二号原動機

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/13 16:07 UTC 版)

秋水に搭載された、特呂二号。外見はMe163等に搭載される、HWK 109-509のエンジンに酷似している。後ろには切り離し式の車輪も写真も見える。
特呂二号 (英語でToka Ru II)

特呂二号(KR10)とは秋水の原動機で高温ヴァルター機関である。KRは「くすり(薬、薬液)ロケット」の頭文字である。

概要

ドイツから戦略物資の見返りとして伊29潜で運ばれシンガポールで降りた技術者が空路持ち帰ったHWK 109-509の部分的な資料を参考に開発された。

濃度80%の過酸化水素から構成される甲液を酸化剤に、メタノール57%/水化ヒドラジン37%/水13%の乙液を混合させる事により化学反応をさせるというシステムである。(ドイツはT液C液)。また安定剤兼反応促進剤として甲液にはオキシキノリンとピロ燐酸ソーダを、乙液に銅シアン化カリウムが加えられた。触媒に二酸化マンガン、過マンガン酸カリウム、苛性ソーダを六面体に練り固めたものを用いた[1]。混ぜるだけで反応する自己着火性推進剤で安定した燃焼のためには一定比率(重量比10:3.6)で混合する必要があった。

1945年6月に完成した。

仕様

一般的特性

構成要素

性能

  • 推力: 1,500 kgf (15 kN)
  • タービン入口温度: * 比推力 215秒
    • 燃焼時間 300秒
    • 燃焼室圧力 20kgf/cm2
  • 出力重量比:

保存

関連項目

脚注

  1. ^ 『設計者が語る最終決戦兵器「秋水」』株式会社 潮書房光人新社、2021年5月19日、142‐143頁。 
  2. ^ 三菱重工業名古屋航空宇宙システム製作所史料室
  3. ^ 秋水のロケットエンジンノズルを展示

参考文献

  • 藤平右近 海軍技術少佐『機密兵器の全貌 わが軍事科学技術の真相と反省(II) ロケットエンジンと局地戦闘機「秋水」の試作より進発』(興発社、1952年)
  • 松岡久光『日本初のロケット戦闘機「秋水」 液体ロケットエンジン機の誕生』(三樹書房、2004年) ISBN 4-89522-392-2
  • こがしゅうと (2016年5月). “アナタノ知ラナイ兵器「秋水 第一回」”. スケールアヴィエーション (大日本絵画): 40-41. 

特呂二号原動機

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/07 05:29 UTC 版)

ヴァルター機関」の記事における「特呂二号原動機」の解説

詳細は「特呂二号原動機」を参照 濃度80%の過酸化水素から構成される甲液を酸化剤に、メタノール57%/水化ヒドラジン37%/13%の乙液を混合させる事により化学反応をさせるというシステム秋水搭載された。

※この「特呂二号原動機」の解説は、「ヴァルター機関」の解説の一部です。
「特呂二号原動機」を含む「ヴァルター機関」の記事については、「ヴァルター機関」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「特呂二号原動機」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「特呂二号原動機」の関連用語

特呂二号原動機のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



特呂二号原動機のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの特呂二号原動機 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのヴァルター機関 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS