熊本大学病院とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 熊本大学病院の意味・解説 

熊本大学病院

(熊本大学医学部附属病院 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/12 13:28 UTC 版)

熊本大学病院
情報
正式名称 国立大学法人熊本大学病院
英語名称 Kumamoto University Hospital
前身 再春館
藩立病院
藩立医学所
官立医学校兼病院
通町病院
熊本県立医学校附属病院
春雨黌
熊本県立医学専門学校附属病院
熊本医科大学附属病院
熊本大学医学部附属病院
許可病床数 845床
一般病床:795床
精神病床:50床
機能評価 一般病院3(主たる機能):3rdG:Ver.2.0
開設者 国立大学法人熊本大学
管理者 平井 俊範(病院長)
開設年月日 1949年
所在地
860-8556
熊本県熊本市中央区本荘1丁目1番1号
位置 北緯32度47分46.6秒 東経130度42分43.5秒 / 北緯32.796278度 東経130.712083度 / 32.796278; 130.712083 (熊本大学病院)座標: 北緯32度47分46.6秒 東経130度42分43.5秒 / 北緯32.796278度 東経130.712083度 / 32.796278; 130.712083 (熊本大学病院)
二次医療圏 熊本
PJ 医療機関
テンプレートを表示

熊本大学病院(くまもとだいがくびょういん、英語: Kumamoto University Hospital)は、熊本県熊本市中央区にある熊本大学附属の大学病院である。地元では「大学病院」と呼ばれている。

沿革

  • 1756年(宝暦6年) 藩主細川重賢侯が再春館を建立
  • 1870年(明治3年) 藩立病院創立
  • 1871年(明治4年) 藩立医学所創立。廃藩置県により官立医学校兼病院と改称
  • 1875年(明治8年) 医学校廃止。病院は下通町に移り通町病院と称する。
  • 1878年(明治11年) 病院が手取本町に建築
  • 1882年(明治15年) 医学校附属病院となる。
  • 1888年(明治21年) 県立医学校廃止。病院独立
  • 1889年(明治22年) 病院廃止。私立熊本病院として経営され春雨黌と称する。
  • 1901年(明治34年) 病院が本荘町に移転
  • 1921年(大正10年) 県に移管し、熊本県立医学専門学校附属病院となる。
  • 1924年(大正13年) 専門学校附属病院は大学附属病院と改称
  • 1929年(昭和4年) 官立熊本医科大学附属病院と称する。
  • 1945年(昭和20年) 一部病棟を藤崎台陸軍病院跡に移転し藤崎台分室と称する。
  • 1949年(昭和24年) 国立学校設置法により、熊本大学医学部附属病院となる。
  • 1960年(昭和35年) 藤崎台分室を島崎町済生会病院に移転し、段山分室と改称
  • 1961年(昭和36年) 段山分室は廃止され、本荘地区と合併
  • 2019年(令和元年) 医学部附属から大学附属へと変更されたため、名称を熊本大学病院に変更[1]
白川側より撮影
総合周産期母子医療センターの
 専用救急車
循環器科のモービルCCU

診療科目

医療機関の指定・認定

(この節の出典[2]

所在地

  • 熊本県熊本市中央区本荘1丁目1番1号

交通アクセス

  • JR九州九州新幹線/鹿児島本線/豊肥本線熊本駅」よりタクシーで約10分、桜町バスターミナルよりタクシー10分。
  • 桜町BT1・2番乗り場より、以下のいずれかの路線バスに乗車し、「大学病院前」バス停で下車。
    • 熊本バス
      • 御幸木部線(P2-2・-3・-4・-5系統)
    • 熊本都市バス
      • 八王寺環状線(P0-0、L0-0系統)
      • 野越団地線(P2-1系統)
  • 熊本駅前バス停(3番のりば)、熊本駅森都心プラザ前バス停より、熊本都市バス第一環状線(O1、O2系統)または中央環状線(O3、O4系統)に乗車、「大学病院前」バス停で下車。
  • L0-0系統、O1系統、O4系統は遠回りになるため、注意が必要である[7]
    • 但し上記路線の熊本バス御幸木部線の桜町バスターミナル行き(P2-4・P2-5系統)と熊本都市バス中央環状線の大江渡鹿・県立劇場前方面(O3、O4系統)は病院構内に「大学病院構内」停留所を設置[8]、2022年4月1日より運用開始。
  • 熊本市電水前寺線九品寺交差点停留場』下車より徒歩約9分[9]

脚注

  1. ^ 熊本大学病院 【新着情報】病院名称の変更について”. www.kuh.kumamoto-u.ac.jp. 2020年7月1日閲覧。
  2. ^ 熊本県総合医療情報システムくまもと医療ナビ”. 熊本県. 2020年8月7日閲覧。
  3. ^ (がん情報)熊本県内のがん診療連携拠点病院の指定状況”. 熊本県健康福祉部健康づくり推進課. 2020年8月7日閲覧。
  4. ^ 熊本県のエイズ治療拠点病院一覧”. STD研究所. 2020年8月7日閲覧。
  5. ^ センターのご案内”. 熊本県認知症疾患医療センター. 2020年8月7日閲覧。
  6. ^ 病院評価結果の情報提供”. 公益財団法人日本医療機能評価機構. 2020年8月7日閲覧。
  7. ^ バス行先案内記号一覧”. 九州産交バス. 2020年7月2日閲覧。
  8. ^ お知らせ・路線バスの病院内乗り入れについて(熊本大学病院、2022年2月22日掲載)
  9. ^ アクセスマップ”. 熊本大学病院. 2020年8月7日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  熊本大学病院のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「熊本大学病院」の関連用語

熊本大学病院のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



熊本大学病院のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの熊本大学病院 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS