為せば成るとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 成句の検索 > 慣用句 > 動作・動き > 行動 > 為せば成るの意味・解説 

為せば成る

読み方:なせばなる

「やらなければできない」「やればできる」などの意味使われる表現。元は江戸時代米沢藩第9代藩主である上杉鷹山上杉治憲)の「生せ生る 成さねは生らぬ 何事も 生らぬは人の 生さぬ生けり」という言葉や、戦国時代甲斐守護大名である武田信玄の「為せば成る 為さねば成らぬ成る業を 成らぬ捨てる 人のはかなさ」など。

成(な)せば成(な)・る

読み方:なせばなる

やればできるやる気があれば必ずやりとげられる。

[補説] 上杉鷹山の「なせばなるなさねばならぬ何事もならぬは人のなさぬなりけり」、また武田信玄の歌に由来するともされる


為せば成る

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/09 11:06 UTC 版)

為せば成る(なせばなる)は、古代中国からのことわざ

概要

どんなことでも強い意志を持って取り組んだならば、成し遂げることができるということを意味する[1]

歴史

中国

書経太甲下に、慮らなければ何を獲ることができるのだろうか、為さなければ何を成すことができるのだろうかというようなことが書かれており、物事とは思慮を十分にめぐらし、進んで実行するということが大切であるということが説かれている[1]。これは宰相である伊尹太甲に進言した言葉であった[2]

日本

武田信玄

武田信玄によって詠まれたものの中に、為せば成る事柄であり為さなければ成らない事柄を成らないであろうと捨てる者はむなしいというようなことを意味する歌がある[1]。この歌では努力をしないで諦めてしまう人の気持ちを戒めている[3]

上杉治憲

上杉治憲によって読まれたものの中には、何事も為せば成るし為さなければ成らないのであり、人間の駄目なところは為さないことであるというようなことを意味する歌がある。現代の日本においてのことわざである為せば成るは、上杉治憲のこの歌が出典であると広く知られている[1]。上杉治憲は18世紀米沢藩の藩主であり、破綻した藩の財政を立て直した人物として知られる。この詠まれた歌は家臣に対して教訓として与えられた言葉であり、何事も努力すれば実現するのであり、実現していないのは努力していないからであるということを伝えている[3]。上杉治憲は長男の上杉顕孝への藩主としての教育に情熱を注ぐ。1785年に上杉顕孝は跡継ぎとなる。この時に上杉治憲は上杉顕孝の周りに仕える家臣に対して14か条の壁書を示して、この歌を添えていた。上杉治憲の住んでいた餐霞館は明治より公園となり、1970年に上杉治憲が初入部して200年を記念して庭園が整備され、歌が刻まれた顕彰碑が建てられる[4]

脚注

  1. ^ a b c d ことわざを知る辞典,故事成語を知る辞典. “為せば成る(なせばなる)とは? 意味や使い方”. コトバンク. 2023年11月8日閲覧。
  2. ^ 今日の言葉 「慮らずんば胡ぞ獲ん、為さずんば胡ぞ成らん」|[論語素読会]苟日新、日日新、又日新”. [論語素読会]苟日新、日日新、又日新 (2012年11月16日). 2023年11月8日閲覧。
  3. ^ a b あの人の忘れ得ぬ言葉:時事ドットコム”. 時事ドットコム. 2023年11月8日閲覧。
  4. ^ 米沢市役所. “米沢市役所”. 米沢市役所. 2023年11月8日閲覧。

為せば成る

出典:『Wiktionary』 (2018/07/06 05:32 UTC 版)

成句

せばなせ ば なる

  1. 後続の句「為さねば成らぬ」以下を暗示して思案ばかりして、成果あげようとする行動を起こさなければ決し成果を得ることはない。
  2. 口語現代語における曲解)やってみれば、意外とできるものである

由来

江戸時代米沢藩主・上鷹山の「為せば成る 為さねば成らぬ 何事も 成らぬは人の 為さぬなりけり」という歌からと言われる。なお、鷹山より遡り武田信玄の歌「為せば成る 為さねば成らぬ 成る業を 成らぬ捨つる 人の儚き」からとも。いずれも『書経』中の「弗爲胡成(為さずんばなんぞ成らん)」に基づくものと思われる




為せば成ると同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「為せば成る」の関連用語

1
為せば成れ 活用形辞書
100% |||||

2
為せば成って 活用形辞書
100% |||||

3
為せば成りそうだ 活用形辞書
100% |||||

4
為せば成りたい 活用形辞書
100% |||||

5
為せば成りたがる 活用形辞書
100% |||||

6
為せば成ります 活用形辞書
100% |||||

7
為せば成れば 活用形辞書
100% |||||

8
為せば成らせる 活用形辞書
100% |||||

9
為せば成り 活用形辞書
100% |||||

10
為せば成った 活用形辞書
100% |||||

為せば成るのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



為せば成るのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの為せば成る (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの為せば成る (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS