満鮮史とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 満鮮史の意味・解説 

満鮮史

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/28 21:05 UTC 版)

満鮮史 / 満鮮史観(まんせんし / まんせんしかん)は、中国東北部満州朝鮮半島をつながった地域ととらえる歴史観、あるいはその歴史観に基づいて戦前期の日本を中心に行われた歴史研究のことである[1]


  1. ^ a b 宮脇淳子 『韓流時代劇と朝鮮史の真実』扶桑社、2013年8月8日、44頁。ISBN 978-4594068745 
  2. ^ 中野耕太 2014, p. 129
  3. ^ 桜沢亜伊 2007, p. 22
  4. ^ 李萬烈 2005
  5. ^ a b c 李萬烈 2005, p. 248
  6. ^ a b c d 中野耕太 2014, p. 130
  7. ^ a b 旗田巍「日本の東洋史家の朝鮮観・「満鮮史の虚像」-朝鮮史のひろば7- 」『朝鮮研究』1964年11月
  8. ^ 桜沢亜伊 2007, p. 19-20
  9. ^ 旗田巍 『「満鮮史」の虚像―日本の東洋史家の朝鮮観―』鈴木俊教授還暦記念会〈鈴木俊教授還暦記念 東洋史論叢〉、1964年10月、485頁。 
  10. ^ 桜沢亜伊 2007, p. 30
  11. ^ 旗田巍 著、朝鮮史研究会 編 『朝鮮史研究の課題』太平出版社〈朝鮮史入門〉、1966年11月、22頁。 
  12. ^ a b 中野耕太 2014, p. 132
  13. ^ a b 古田博司 (2010年4月). “日韓併合から百年--歴史共同研究へのあるべき眼差し”. 正論 (産業経済新聞社): p. 122-135 
  14. ^ 滝沢規起「稲葉岩吉と満鮮史」『中華世界と流動する民族』千葉大学社会文化科学研究科研究プロジェクト報告書第35集、2003年、p63
  15. ^ a b c 桜沢亜伊 2007, p. 20
  16. ^ 井上直樹「近代日本における高句麗史研究」『高句麗研究』第18号、ソウル2004年12月、p337-p338
  17. ^ 浜田耕策 2005, p. 6
  18. ^ 中野耕太 2014, p. 131
  19. ^ 田中隆一 『対立と統合の「鮮満」関係--「内鮮一体」・「五族協和」・「鮮満一如」の諸相』大阪歴史学会〈ヒストリア (152)〉、1996年9月、106頁。 
  20. ^ 井上直樹 2013, p. 229
  21. ^ 井上直樹 2013, p. 229-230
  22. ^ 中野耕太 2014, p. 128
  23. ^ 矢木毅 2012, p. 278


「満鮮史」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「満鮮史」の関連用語

満鮮史のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



満鮮史のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの満鮮史 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS