海外版のシリーズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/25 23:05 UTC 版)
「湾岸ミッドナイト MAXIMUM TUNEシリーズ」の記事における「海外版のシリーズ」の解説
海外版のマキシマムチューンシリーズでは、『6R』のみ日本国内のみでの稼働であり、ゲンバラの車両はライセンスが得られなかったため登場しない。そのため、作品中に登場する一部のキャラクターの車両も変更されている。 島 達也 / ブラックバード → NISSAN FAIRLADY Z Version S(Z33) スーパーブラック → RUF CTR → RUF RCT マサキ(マキシ3DX以降:ストーリー第16話) / GEMBALLA rsr ホワイト → MAZDA EUNOS COSMO Type-S(JCESE) コバートグレー → RUF RKクーペ 城島洸一 / GEMBALLA 3.8rs イエロー → MAZDA RX-8 Type S(SE3P) ライトニングイエロー→ RUF CTR イシダヨシアキ / GEMBALLA Avalanche ホワイト → SUBARU ALCYONE SVX Version L (CXD) ホワイトマイカ → CHEVROLET CORVETTE ZR-1 その他、一部の車種で海外車名にあわせるために、車名が変更されている(登場車両の項目を参照)。中国で稼動しているほとんどの機材はメニュー画面などに中国語(簡体字)が使われているが、レース中のメッセージ、称号は英語で表示される。また、一部の地域では、ギアシフトがステアリングの右側に付いているものもある。 『5』では、日本版に登場しない車種が登場する(逆に日本版で『5』から追加された車種は登場しないがアップデートにて86とBRZが追加され(ただし日本版とは異なりドレスアップパーツの装着は不可)、海外版『5DX』では日本版『5』で追加された車種のいくつかが登場した)。海外版『5』ではゲーム内テロップとロード時間とエントリーのBGMがマキシ4と同じであり、レースBGMの順番が異なっている。 BMW M1 (E26) BMW M3 CSL (E46) Mercedes-Benz SLS AMG (C197) Mercedes-Benz 190E 2.5-16 EVOLUTION II (W201) AUDI R8 Coupe 5.2 FSI quattro AUDI RS4 Avant DODGE Viper SRT-10 DODGE Charger SRT8 (※なお、これらの車種は日本では『5DX』より登場) 海外版『5』のコースは、頭文字D ARCADE STAGEシリーズにも収録されている箱根ターンパイクが日本版『5』のアップデートに先駆け先行収録された。しかし、副都心エリアが未収録で、副都心エリアの外回りと一般道ループ区間を走れるのは、日本版『5』だけだった。海外版『5DX』で、副都心エリアが日本版『5DX』以降と同じ仕様で新規収録された。 また海外版では『4』から『6』までは稼働開始時期が半年以上日本国内版より遅れるケースがあったが、『6RR』で日本国内版と同じ時期での海外版も稼働を果たした。
※この「海外版のシリーズ」の解説は、「湾岸ミッドナイト MAXIMUM TUNEシリーズ」の解説の一部です。
「海外版のシリーズ」を含む「湾岸ミッドナイト MAXIMUM TUNEシリーズ」の記事については、「湾岸ミッドナイト MAXIMUM TUNEシリーズ」の概要を参照ください。
- 海外版のシリーズのページへのリンク