海外版と日本版の違い
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 09:06 UTC 版)
「ディズニー エピックミッキー 〜ミッキーマウスと魔法の筆〜」の記事における「海外版と日本版の違い」の解説
日本版は任天堂の協力により、操作性やカメラワークなどが日本市場向けに改良されている。 オープニングムービーにおいて、マッド・ドクターがミッキーをハサミ、ドリル、チェーンソーで傷付けようとするシーンが有るが、日本版ではこのシーンはカットされている。それ以外の部分にもカット箇所が多く見られるため日本版のオープニングムービーは海外版に比べ短い。なお、日本版の『ディズニー エピックミッキー2:二つの力』では一部のシーンがほとんどカットされなくなっている。 街にあるスクリーンの中を通るステージは、日本版では一度通ったステージを跳ばせるようになっている。 Zボタンで発射出来る緑の絵の具は、日本版では「イレーサー」となっているが、海外版では「シンナー(Thinner)」という表記になっている。
※この「海外版と日本版の違い」の解説は、「ディズニー エピックミッキー 〜ミッキーマウスと魔法の筆〜」の解説の一部です。
「海外版と日本版の違い」を含む「ディズニー エピックミッキー 〜ミッキーマウスと魔法の筆〜」の記事については、「ディズニー エピックミッキー 〜ミッキーマウスと魔法の筆〜」の概要を参照ください。
- 海外版と日本版の違いのページへのリンク