イレーサーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > イレーサーの意味・解説 

eraser

別表記:イレーサー

「eraser」の意味

「eraser」とは、消しゴムのことを指す英単語である。主に鉛筆書かれ文字や線を消すために使用される消しゴム様々な形状やサイズがあり、学校オフィスなどで広く使われている。また、消しゴム消しカスが出るため、使用後周囲きれいにすることが望ましい。

「eraser」の発音・読み方

「eraser」の発音は、/ɪˈreɪsər/であり、IPAカタカナ読みでは「イレイサー」となる。日本人発音するカタカナ英語では、「イレーサー」と読むことが一般的である。

「eraser」の定義を英語で解説

An eraser is an object, usually made of rubber or a similar material, that is used to remove pencil marks from paper or other surfaces. Erasers come in various shapes, sizes, and colors, and are commonly used in educational and professional settings.

「eraser」の類語

「eraser」の類語には、「rubber」という言葉がある。ただし、「rubber」はイギリス英語での表現であり、アメリカ英語では「eraser」という言葉一般的である。また、rubber」はアメリカ英語ではコンドーム意味することもあるため、文脈によっては注意が必要である。

「eraser」に関連する用語・表現

「eraser」に関連する用語表現として、「pencil」という言葉挙げられる鉛筆は、消しゴムと共に書くための道具として使用されるまた、「eraser」の一部として鉛筆後端取り付けられているものもある。

「eraser」の例文

1. I need a new eraser because mine is worn out.(私の消しゴムはすり減ってしまったので、新しいものが必要だ。) 2. She accidentally used a pen instead of a pencil, so she couldn't use an eraser to correct her mistake.(彼女は誤って鉛筆代わりにペン使ってしまったため、消しゴム間違い修正することができなかった。) 3. The eraser left some residue on the paper after erasing the pencil marks.(鉛筆の跡を消した後、消しゴムが紙に残りカス残してしまった。) 4. He attached a small eraser to the end of his pencil.(彼は鉛筆先端小さな消しゴム取り付けた。) 5. The artist used a kneaded eraser to create highlights in his drawing.(アーティストはこね消しゴム使って、絵にハイライト加えた。) 6. She bought a cute eraser shaped like a cat at the stationery store.(彼女は文房具屋で、の形をしたかわいい消しゴム買った。) 7. The teacher asked the students to bring a pencil and an eraser to the exam.先生試験鉛筆消しゴム持ってくるように生徒指示した。) 8. The eraser on the pencil was too small to be of much use.(鉛筆ついている消しゴム小さすぎてあまり役に立たなかった。) 9. He found an eraser under his desk and wondered who it belonged to.(彼はの下に消しゴムを見つけ、誰のものかと思った。) 10. The eraser was so old that it crumbled when she tried to use it.(その消しゴム古すぎて、使おうとしたときに崩れてしまった。)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イレーサー」の関連用語

イレーサーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イレーサーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS