津川トンネルとは? わかりやすく解説

津川トンネル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/22 10:10 UTC 版)

津川トンネル
津川トンネル(きりん橋南詰交差点付近側)
概要
位置 新潟県東蒲原郡阿賀町津川
現況 供用中
所属路線名 国道49号
運用
通行対象 自動車歩行者
用途 道路トンネル
技術情報
道路車線数 2車線
テンプレートを表示

津川トンネル(つがわトンネル)は、新潟県東蒲原郡阿賀町津川にある国道49号国道459号トンネルである。

概要

  • 開通 : 1980年
  • 車線 : 片側1車線(上下線合計2車線)

国道49号の阿賀町津川周辺の改良(津川バイパス)が行われた際、改良に含まれるひとつの構築物として開通した。トンネル新潟側には阿賀野川が流れており、阿賀野川とトンネルの間に新潟県道14号新発田津川線との交差点がある。阿賀野川には麒麟橋が架かる。また、この県道は当トンネルを含む改良が行われる前に国道として利用されていた。

国道49号のトンネル

(←いわき方面)名称不明(新潟県東蒲原郡阿賀町) - 津川トンネル(新潟県東蒲原郡阿賀町) (- 本尊岩隧道(新潟県東蒲原郡阿賀町)(新潟方面→))

脚注

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「津川トンネル」の関連用語

津川トンネルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



津川トンネルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの津川トンネル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS