茅野山インターチェンジ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/06 01:03 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。2022年9月)
( |
茅野山インターチェンジ | |
---|---|
![]() |
|
所属路線 | ![]() |
本線標識の表記 | 茅野山I.C |
◄城所IC
|
|
接続する一般道 | ![]() |
供用開始日 | 1972年10月2日 |
通行台数 | x台/日 |
所在地 | 新潟県新潟市江南区茅野山 |
茅野山インターチェンジ(ちのやまインターチェンジ)は、新潟県新潟市江南区茅野山にある国道49号亀田バイパス・国道403号新津バイパスのインターチェンジ。
亀田バイパスと新津バイパスのジャンクションとなっている。バイパス外への流入・流出はできない。
秋葉区方面から阿賀野市方面へのアクセスは平面交差となっており亀田バイパス本線上に信号機が設置されている。尚、中央区方面と秋葉区方面とのアクセスについては双方向とも立体交差になっておりノンストップで移動可能。
接続道路
- 国道49号(亀田バイパス)
- 国道403号(新津バイパス)
周辺
- アスパーク亀田(亀田総合運動公園)
- 亀田総合体育館
- 新潟市江南区文化会館
隣
関連項目
- 茅野山インターチェンジのページへのリンク