平田インターチェンジ_(福島県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 平田インターチェンジ_(福島県)の意味・解説 

平田インターチェンジ (福島県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/30 02:09 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
平田インターチェンジ
下り線出口付近
所属路線 E80 あぶくま高原道路
IC番号 7
本線標識の表記 平田
【補助標識】道の駅ひらた
起点からの距離 27.3 km(矢吹IC起点)
平田西IC (6.2 km)
(8.6 km) 小野IC
接続する一般道 国道49号
供用開始日 2004年平成16年)11月25日
通行台数 x台/日
所在地 963-8202
福島県石川郡平田村大字上蓬田
テンプレートを表示

平田インターチェンジ(ひらたインターチェンジ)は、福島県石川郡平田村にあるあぶくま高原道路インターチェンジである。

道路

接続する路線

道路施設

平田ICランプ橋
  • 全長:34.0m
  • 幅員:3.5(7.0)m
  • 形式:PCポステン単純コンポ桁橋
  • 竣工:2003年
平田村上蓬田字古屋敷に位置し一級水系阿武隈川水系社川支流北須川を渡る。本線の北須川橋の直下流に架かり上り線オフランプを通す。総工費は1億2100万円[1]
横森前橋
  • 全長:24.0 m
  • 幅員:7.5 ×2 (14.5)m
  • 形式:PC単純プレテン中空床版桁橋
  • 竣工:2003年度(平成15年度)
平田村上蓬田字古屋敷に位置し一級水系阿武隈川水系社川支流北須川を渡る。インターチェンジランプ路終点部であり、北詰の丁字路にて国道49号と接続する。総工費は7千万円[2]。橋名は国道を挟んで北側にある字横森前より取られている。

周辺

E80 あぶくま高原道路
(6) 平田西IC - (7) 平田IC - (8) 小野IC

関連項目

  1. ^ 福島県の橋梁 平成17年度版 (PDF) - 福島県土木部
  2. ^ 福島県の橋梁 平成17年度版 - 福島県土木部



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「平田インターチェンジ_(福島県)」の関連用語

平田インターチェンジ_(福島県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



平田インターチェンジ_(福島県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの平田インターチェンジ (福島県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS