玉川インターチェンジ (福島県)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/10 01:46 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動玉川インターチェンジ | |
---|---|
![]()
上り線出口付近
|
|
所属路線 | E80 あぶくま高原道路 |
IC番号 | 3 |
本線標識の表記 | ![]() |
起点からの距離 | 10.5 km(矢吹IC起点) |
◄矢吹TB
(3.1 km) 福島空港IC►
|
|
接続する一般道 | ![]() 福島県道42号矢吹小野線 |
供用開始日 | 2001年(平成13年)3月27日 |
通行台数 | x台/日 |
所在地 | 〒963-6312 福島県石川郡玉川村大字小高 |
玉川インターチェンジ(たまかわインターチェンジ)は、福島県石川郡玉川村にあるあぶくま高原道路のインターチェンジである。
矢吹中央ICから当ICまでは有料区間で、料金の精算は矢吹料金所 (TB) で行う。
道路
- E80 あぶくま高原道路(3番)
道路施設
- 玉川インターランプ橋
- 玉川村蒜生字恵平に位置する玉川インターチェンジと国道118号を結ぶランプ路の橋梁であり、一級水系阿武隈川水系泉郷川支流金波川を渡る。金波川に架かる橋としては最下流に位置するものである。支母工を用いて架設が行われた。総工費は5億1千万円[1]。
接続する路線
直接接続
周辺
隣
脚注
- ^ 福島県の橋梁 平成15年度版 (PDF) - 福島県土木部
関連項目
- 玉川インターチェンジ_(福島県)のページへのリンク