平田の渡しとは? わかりやすく解説

平田の渡し

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/25 00:38 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

平田の渡し(へいたのわたし)は、大阪市東淀川区と対岸の旭区を結んでいた渡し船延宝4年(1676年)ころから起こり[1]、1970年に、豊里大橋ができるまでの294年間、淀川を行き来していた。

平田の渡しは平太の渡しとも書かれ、この名前は大道村(東淀川区大桐)の土豪沢田佐平太の名前に由来するという説もあるが[2]確かなことはわからない。

概要

明治37年(1904年)の淀川改修により場所を移し、個人経営から村営に変更されたが、名称は「平田の渡し」として存続した。その後、経営が明治40年(1907年)から府営に、大正14年(1925年)から大阪市営となる。昭和35年(1960年)には、需要増を受け、それまでの手漕ぎから発動機船に替えられ、最盛期には1日に約3000人、670台の自転車を運んだとされている。

昭和45年(1970年)、日本万国博覧会の関連事業による豊里大橋の完成に伴い、淀川最後の渡船場であった「平田の渡し」は姿を消すことになった。現在はその名残として、東淀川区側に「『平田の渡し跡』石碑」、旭区側に「『平太の渡し跡』碑」が建てられている[3]

歴史

  • 延宝4年(1676年)頃 - 私営の渡しとして発足[4]
  • 明治37年(1904年) - 新淀川の開削工事により分断された豊里村の村内飛び地を結ぶため、村営となる[5]
  • 大正14年(1925年) - 大阪市の市域拡張に伴い、大阪市営となる(運航は請負制で、民間に委託)[6]
  • 昭和23年(1948年) - 4月1日 大阪市直営の渡しとなる[7]
  • 昭和35年(1960年)- 手漕ぎ船から発動機船となる[8]
  • 昭和45年(1970年3月3日 - 豊里大橋の完成に伴い廃止[9]

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ 『大阪史蹟辞典』三善貞司編 清文堂出版 1986年 p467
  2. ^ 『大阪の橋』松村博 松籟社 1992年 p45
  3. ^ 「大阪春秋 平成28年秋号 通巻164号」(株式会社新風書房)P43
  4. ^ 『旭区史』1983年 p174
  5. ^ 『旭区史』1983年 p175
  6. ^ 『旭区史』1983年 p175
  7. ^ 『東淀川区史』 1956年 p166
  8. ^ 「大阪春秋」平成28年秋号 通巻164号p43 
  9. ^ 『朝日新聞』 1970年3月3日 大阪版 夕刊 3面

参考文献

関連項目


平田の渡し(大阪市東淀川区 - 大阪市旭区)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 20:51 UTC 版)

渡し船」の記事における「平田の渡し(大阪市東淀川区 - 大阪市旭区)」の解説

淀川の両岸結んでいた大阪市の公営渡船航路一つ豊里大橋開通により1970年廃止淀川最後渡し船だった。

※この「平田の渡し(大阪市東淀川区 - 大阪市旭区)」の解説は、「渡し船」の解説の一部です。
「平田の渡し(大阪市東淀川区 - 大阪市旭区)」を含む「渡し船」の記事については、「渡し船」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「平田の渡し」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「平田の渡し」の関連用語

平田の渡しのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



平田の渡しのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの平田の渡し (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの渡し船 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS