気圧傾度とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 程度 > 割合 > 気圧傾度の意味・解説 

きあつ‐けいど【気圧傾度】

読み方:きあつけいど

一定の距離を隔てた二点間の気圧差天気図等圧線密集している場合ほど気圧傾度は大きく、風が強い。


圧力勾配

(気圧傾度 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/02/08 05:49 UTC 版)

圧力勾配(あつりょくこうばい、Pressure gradient)とは、任意の2地点間における、圧力の変化率・変化量のこと。気象学においては、鉛直および水平方向に離れた2地点間での気圧の変化率・変化量を指す。気圧勾配、傾圧度、傾圧とも言う。また、鉛直方向の気圧勾配を特に気圧減率という。

一般的に、1kmあたりの圧力の変化量を基準とし、パスカルキロメートル(Pa/km)で表されるが、Pa/mhPa/kmなども用いられる。

数学的表現

圧力がP = P (x , y , z )(x , y ,z はそれぞれ縦・横・鉛直方向に対応する)のように表されるとき、圧力勾配は以下の式で定義される。

簡略的には、気圧a であるA地点と、気圧b であるB地点が距離n 離れているとき、AからBへの圧力勾配 Pg は次式で表現される。

例えば、気圧1004 hPa のA地点と、そこから300 km 離れた気圧1010 hPa のB地点との間の気圧勾配は0.02 hPa/km となる。BからAへの気圧勾配は、この式の符号を逆にすればよい。

気圧勾配と気象・気候

圧力勾配は、地球上の主に鉛直方向に存在する。対流圏内においては、高度が上がるごとに約9 Pa/m (90 hPa/km) の割合で気圧が小さくなっていく。一方、これよりはるかに緩やかだが、水平方向にも圧力勾配が存在する。これは日射量の違い、比熱の違いなどに起因するもので、大規模な温度勾配が大気の温度差となり、気圧の差を生み、気圧勾配(圧力勾配)へとつながる。

気圧勾配は気象学における気圧傾度力、つまり風を吹かせる力である。ただし、気圧勾配の大きな鉛直方向の風よりも、気圧勾配の小さな水平方向の方が風は強く感じられる。これは、鉛直方向の気圧勾配は大気の密度成層によって成り立つ標準状態だからである。風というのは、気圧が標準状態から上下した(擾乱が生じた)ところが元の標準状態に戻ろうとして吹くものである。もともと標準状態である鉛直方向の風は、その気圧勾配の大きさの割には、水平方向に比べて相対的に弱い風しか吹かない。

天気図上においては、等圧線の間隔によって水平の気圧勾配を容易に知ることができる。間隔が狭いほど気圧勾配は大きい。

その他

(音波)や衝撃波は、小規模ながら非常に大きな気圧勾配をもっただといえる。また同様に、動物の感覚器である皮膚は、その圧力勾配を感じ取る器官だといえる。

出典

  • Edward N. Lorenz (1967) The nature and theory of the general circulation of atmosphere, World Meteorological Organization, Publication No. 218, Geneva, Switzerland.
  • Robert G. Fleagle and Joost A. Businger (1980) An Introduction to Atmospheric Physics, Second Edition, Academic Press, International Geophysics Series, Volume 25, ISBN 0-12-260355-9.
  • John M. Wallace and Peter V. Hobbs (2006) Atmospheric Science: An Introductory Survey, Second Edition, Academic Press, International Geophysics Series, ISBN 0-12-732951-X.

関連項目


「気圧傾度」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



気圧傾度と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「気圧傾度」の関連用語


2
旋衡風 デジタル大辞泉
100% |||||

3
圧力勾配 デジタル大辞泉
100% |||||



6
100% |||||

7
100% |||||

8
地上風 デジタル大辞泉
100% |||||



気圧傾度のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



気圧傾度のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
気象庁気象庁
©2025 Japan Meteorological Agency. All rights reserved.
なお、「気象庁 予報用語」には、気象庁の「気象庁が天気予報等で用いる予報用語」に掲載されている2009年11月現在の情報から引用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの圧力勾配 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS