死神のテスタメント〜menuet of epistula〜とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 死神のテスタメント〜menuet of epistula〜の意味・解説 

死神のテスタメント〜menuet of epistula〜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/16 16:53 UTC 版)

死神のテスタメント
〜menuet of epistula〜
ジャンル 現代伝奇サスペンスバトルAVG[1]
対応機種 Windows XP/Vista/7[1]
開発元 3rdEye
発売元 3rdEye[2]
キャラクターデザイン 蒔田真記榊MAKI[2]
シナリオ 四万十川清流、不死鳥、青木きりん[2]
発売日 2012年2月24日[3]
価格 8,800円(税抜)[2]
レイティング 18禁
メディア DVD-ROM[1]
キャラクターボイス あり[3]
CGモード あり[3]
回想モード あり[3]
テンプレートを表示

死神のテスタメント〜menuet of epistula〜』は2012年2月24日に3rdEyeより発売された18禁恋愛アドベンチャーゲームである。

ストーリー

どんな願いも叶えられるという魔導書・黒衣の書[2]。この本により願いを叶えた者は、死神に命を狙われ、謎の死を遂げると伝えられていた[2]。命の危険と引き換えに願いを叶える黒衣の書は、250年前から行方不明となっていた[4]

物語の舞台は地方都市真幌市[3]。この市では連続猟奇殺人事件が起きており、人々は伝説上の死神と猟奇事件の関連性を噂する[5]

真幌市に住む学生である主人公・浅山瑠依は、同じ学園の生徒が死神の少女・ヴィヴィに殺される現場に遭遇する[2]。この出来事をきっかけに、魔導書を巡る熾烈な戦いに瑠依は巻き込まれる[4]

登場人物

メインキャラクター

浅山 瑠依(あさやま るい)[2][4][5]
本作の主人公。幼いころに父親を亡くしており、鷹宮家で育てられた。嘘を見抜けるという特殊能力を持っており、そのために人間不信に陥っている。趣味は読書であり、放課後には本屋でアルバイトを行う。亡き父親からは剣道の手ほどきを受けており、居合術に長けている。
ヴィヴィ・アルハザード[2][4]
声 - 青葉りんご[5]
死神の噂の元となった少女で、2世紀以上前から生きている解放者でもある。支配者退治を目撃した瑠依を、口封じのために殺そうとする。冷酷な性格であり、私情を挟まずに淡々と任務をこなしている。
一ノ瀬 結愛(いちのせ ゆあ)[2][4]
声 - かわしまりの[5]
瑠依の1歳年上の幼なじみ。竹を割ったような性格で、解放者として日夜戦っている。居合の達人である。
イリーナ・E・トルスタヤ[2][4]
声 - 桃井穂美[5]
ゴスロリ服に身を包み、目には眼帯をしている怪しげな少女。自作した人形をいつも肩に乗せており、亡き母の名前を付けてかわいがっている。針を用いた術を扱う。
鷹宮 歩(たかみや あゆむ)[2][4][5]
声 - 草野花恋[5]
牛々神社の神職を務める鷹宮の娘で、家業を継ぐために巫女の修行をしている。瑠依のことは「お兄ちゃん」と呼んで慕っている。他愛のない会話が大好きであり、いつもテンションが高い。
向ヶ丘 夏奈(むこうがおか かな)[4][5]
声 - 秋野花[5][6]
瑠依のクラスメイト。いままでずっと休学していたが、最近になって復学した。他人と話をするのが苦手で、メールを用いて会話をしようとする。常にショットガンを持ち歩いており、支配者に対抗する準備を欠かさない。

サブキャラクター

渋谷 姫乃(しぶや ひめの)[4][5]
声 - 藤森ゆき奈
瑠依のクラスメイト。ファッション雑誌読者モデルを務めている。瑠依を好いており何度も言い寄るが、いつも振られている。
布施 鳴海(ふせ なるみ)[4][5]
声 - 山本兼平
瑠依の友人。喧嘩が強く、かつては荒れていた。しかし、瑠依に負けてからは暴力を控えておとなしくなっている。
ナイン[4][5]
声 - 桐谷華
国籍も性別も不明な人物。ときどき予言を告げては霧のように消えてしまう。
上与那原 桐(うえよなはら きり)[4][5]
声 - 相葉芙美
瑠依のクラスの担任。教育には情熱を注がないが、非常に強い愛国心を持っている。
鷹宮 伊知郎(たかみや いちろう)
声 - 八神大輔
天満牛の分社の一つである牛々神社の神主で、妖怪「件」の骨を管理している[7]。妻に先立たれており、男手一つで歩を育てた。瑠依の父親が生きていたころは、武道のライバルとして親しかった[7]
堤 佐知子(つつみ さちこ)[8]
声 - 上田朱音
瑠依が所属するクラスの委員長。規律を重んじる性格なため、教師からは信頼されているが、学生からはあまり人気がない。

用語

(出典:[2][3][4][5]

黒の書(エピストゥラ)
ファウストという術師によって作られた、108ページからなる魔導書。持ち主の願いを叶えると伝えられている。250年前から所在が不明となっている。
支配者(レグナット)
黒衣の書によって人智を超えた力を手にした人間のことであり、その異能力は願望や個体によって様々である。
解放者(テスタメント)
黒衣の書を回収するために、人間を超えた存在から異能力を与えられた存在であり、死神と呼ばれて恐れられている。
天満牛(アルデバラン)
人道的な手段を用いて支配者を秘匿・管理する組織であり、解放者の支援も行っている。武道家や退魔師が多く所属している。支配者の多い、恒星の叡智教会と対立している。
恒星の叡智教会(ウィズダム)
黒衣の書を調査するために設けられた研究機関。世界各地に支部を持っている。支配者の捕獲・研究を目的としており、支配者を駆逐する解放者とは相容れない。

楽曲

映像外部リンク
『死神のテスタメント〜menuet of epistula〜』PV - YouTube
『死神のテスタメント〜menuet of epistula〜』Special Compilation SoundTrack PV - YouTube
オープニングテーマ「Testament of Judgement」[9]
作詞:六花梨花、編曲Ben(gion-shoja/Rock'n'Banana) 、青葉りんご
エンディングテーマ「Reconstruction」
作詞:まももP、作編曲:まももP、歌:かわしまりの
挿入歌「Optatio」
作詞:まももP、作編曲:まももP、歌:Asha

制作

キャスティング

夏奈役には秋野花がオーディションで起用され、秋野にとって初めての無口系ヒロインとなった[6]。秋野は2024年の「BugBug」とのインタビューの中で、セリフが少ない分一言の重みがあるかもしれないとしつつも、気持ちを伝える難しさが楽しさにもつながったと述べており、「どのような場面なら、無口な子が思わず声を荒げてしまうか」と想像を巡らせたり、芝居の幅が広がったと話している[6]

スタッフ

(出典:[10]

反響

本作は美少女ゲームを販売しているGetchu.comにおいて、2012年2月に集計された美少女ゲームセールスランキングで6位にランクインした[11]。さらに同年上半期では47位を獲得したが[12]年間ランキングでは上位50傑外となった[13]。また、本作は同サイトで発表された美少女ゲーム大賞2012において各部門でランク外となった[14][15][16][17][18][19][20][21]

出典

  1. ^ a b c 『死神のテスタメント ~menuet of epistula~』特集”. Game-Style. ビートニクス. 2014年5月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年5月11日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m DENGEKI HIME 2011年12月号 p. 144.
  3. ^ a b c d e f DENGEKI HIME 2012年4月号 pp. 140-141.
  4. ^ a b c d e f g h i j k l m n o DENGEKI HIME 2012年1月号 pp. 104-107.
  5. ^ a b c d e f g h i j k l m n o DENGEKI HIME 2012年2月号 pp. 124-127.
  6. ^ a b c 【BugBug】秋野花さんに5月号「BugBug声優STATION」でロングインタビュー!! 『同級生2リメイク』鳴沢唯役が決定し話題沸騰中な人気声優の素顔に迫る”. www.bugbug.news (2024年4月29日). 2024年4月30日閲覧。
  7. ^ a b 鷹宮 伊知郎”. 3rdEye. 2016年4月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年5月11日閲覧。
  8. ^ 堤 佐知子”. 3rdEye. 2014年5月11日閲覧。
  9. ^ オリジナルサウンドトラック内小冊子より。
  10. ^ スペック”. 3rdEye. 2014年5月11日閲覧。
  11. ^ Getchu.com:2012年・2月セールスランキング”. Getchu.com. ゲインズ. 2019年6月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月8日閲覧。
  12. ^ Getchu.com:2012年上半期 ゲーム・セールスランキング”. Getchu.com. ゲインズ. 2019年6月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月8日閲覧。
  13. ^ Getchu.com:2012年 ゲーム・セールスランキング”. Getchu.com. ゲインズ. 2019年6月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月8日閲覧。
  14. ^ 総合部門”. Getchu.com. ゲインズ. 2019年6月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月8日閲覧。
  15. ^ シナリオ部門”. Getchu.com. ゲインズ. 2019年6月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月8日閲覧。
  16. ^ システム部門”. Getchu.com. ゲインズ. 2019年6月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月8日閲覧。
  17. ^ グラフィック部門”. Getchu.com. ゲインズ. 2019年6月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月8日閲覧。
  18. ^ ミュージック部門”. Getchu.com. ゲインズ. 2019年6月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月8日閲覧。
  19. ^ ムービー部門”. Getchu.com. ゲインズ. 2019年6月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月8日閲覧。
  20. ^ キャラクター部門”. Getchu.com. ゲインズ. 2019年6月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月8日閲覧。
  21. ^ エロ部門”. Getchu.com. ゲインズ. 2019年6月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月8日閲覧。

外部リンク


「死神のテスタメント〜menuet of epistula〜」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

死神のテスタメント〜menuet of epistula〜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



死神のテスタメント〜menuet of epistula〜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの死神のテスタメント〜menuet of epistula〜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS