極楽寺流
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 11:26 UTC 版)
「北条時宗 (NHK大河ドラマ)」の記事における「極楽寺流」の解説
北条重時(ほうじょう しげとき) 演:平幹二朗 極楽寺流北条家当主、長時・時茂・義政・梨子の父。泰盛の義父(舅)。北条政子の甥。政村の兄。 六波羅探題北方を務めていたが、一族の重鎮として、時頼の求めに応じて京から鎌倉に戻る。涼子の養父となることで、時頼との婚礼が円滑に行われるようにした。長時が自分をからかった民衆を斬った一件では長時を守ろうとして一騒動を起こす。その後、病に倒れるが、死の間際に政村に対して「長時に災いをもたらすならば、決して許さぬ」と遺言を残す。 北条長時(ほうじょう ながとき) 演:川崎麻世 時頼が病にかかった後、時宗成長までの眼代として執権職を譲られたが、時頼が病から回復したため、傀儡の執権にされ、民衆からも嘲笑される存在となった。そのことに耐えがたくなり、将軍宗尊親王に接近して、得宗家打倒の陰謀に参加するようになる。このため時頼から危険視され、時頼は時宗に長時を殺すよう遺言を残す。時宗は苦悩の末に安達泰盛に遺言の内容を明かし、長時は泰盛の命を受けた平頼綱によって暗殺された。その後、義政から長時の死の真相を尋ねられた時宗は皆の前で「反北条勢力と手を結んでいた長時を、暗殺するよう自分が命じた」と語った。 北条義宗(ほうじょう よしむね) 演:宮迫博之 長時の子。六波羅探題北方。 一門の中では若年だが、北条顕時と共に時宗に重用される。父・長時の死に疑念を抱いており、時宗に真偽を問い質す場面もあったが、時宗から長時暗殺の首謀者は自分だと明かされた後も従い続けた。後に泰盛と頼綱の争いで板挟みとなり煩悶し、非業の最期を遂げる。 北条時茂(ほうじょう ときもち) 長時の弟。六波羅探題北方。南方として赴任してきた時輔を快く思っておらず、事あるごとに時輔に冷淡に当たるが、小心者で過労死した。 秀子(しゅうこ) 演:英由佳 時茂の妻、政村の娘。 北条義政(ほうじょう よしまさ) 演:渡辺徹 長時の弟。 兄長時の死に不信を抱き、北条得宗家と距離を置いていたが、長時暗殺の首謀者は自分だと明かした時宗との和解を経て、時宗の求めに応じて連署となる。しかし甥の義宗が自刃した後は、義宗を死に追いやってしまったと自責の念から鎌倉を離れた。
※この「極楽寺流」の解説は、「北条時宗 (NHK大河ドラマ)」の解説の一部です。
「極楽寺流」を含む「北条時宗 (NHK大河ドラマ)」の記事については、「北条時宗 (NHK大河ドラマ)」の概要を参照ください。
- 極楽寺流のページへのリンク