佐分親清とは? わかりやすく解説

佐分親清

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/28 02:26 UTC 版)

 
佐分親清
時代 鎌倉時代中期
生誕 不明
死没 不明
改名 親清→親願(法名)
別名 平親清
官位 正五位下蔵人加賀守
幕府 鎌倉幕府 六波羅評定衆
主君 北条重時
氏族 桓武平氏高棟
父母 父:平信親
宗俊、平親清女
テンプレートを表示

佐分 親清(さぶり ちかきよ)は、鎌倉時代中期の武士歌人桓武平氏高棟流、皇后大進・平信親の子。官位正五位下蔵人加賀守北条重時被官として活躍した。

経歴

伯父・平基親の娘が重時の正室となり、北条長時時茂の二子を生んだ関係から、重時を始め極楽寺流北条氏との結び付きが深まり被官として重用された。

若狭国守護代に任命され、同国大飯郡佐分郷を本拠としたことから「佐分」の姓を名乗った。親清本人は六波羅に身を置き重時に伺候し、守護領には赴任せず平左衛門入道某を代官として派遣していた。延応2年/仁治元年(1240年)から文永7年(1270年)まで六波羅評定衆を務め、重時、長時、時茂を補佐した。

歌人としても有名で、弘長3年(1263年)に宗尊親王が主催した歌会に参加しており、『新純古今和歌集』には歌が二首入集している。

系譜

  • 父:皇后大進平信親
  • 母:不詳
  • 妻:不詳
  • 生母不明の子女
    • 男子:佐分宗俊
    • 女子:平親清女 - 歌人として活躍した親清の複数の娘、文献により呼び名が異なる

参考文献

  • 人物叢書 北条重時(森幸夫 吉川弘文館
  • 北条氏系譜人名辞典(北条氏研究会)




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「佐分親清」の関連用語

佐分親清のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



佐分親清のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの佐分親清 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS