佐分純一とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 佐分純一の意味・解説 

佐分純一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/27 04:31 UTC 版)

さぶり じゅんいち
佐分 純一
生誕 (1923-09-09) 1923年9月9日
日本 東京府北豊島郡滝野川町
死没 (1999-12-13) 1999年12月13日(76歳没)
日本 東京都目黒区
出身校 慶應義塾大学文学部仏文学科
職業 フランス文学者
配偶者 佐分道
子供 中井眞人(長男)
親戚 菊池英博
田中精一
受賞 紺綬褒章
テンプレートを表示

佐分純一(さぶり じゅんいち、1923年9月9日-1999年12月13日[1])は、日本のフランス文学者

東京生まれ。画家佐分眞の長男。幼くして母をなくし、12歳で父が自殺。開成中学校から、1949年慶應義塾大学文学部仏文科卒。1950年慶應義塾高等学校教諭、1958年慶大法学部講師、1963年助教授、1970年教授、1988年定年、名誉教授、杏林大学教授[2]ジュリアン・グリーンを主として研究した。菊池英博は母の甥。法号 法覺院博譽慶純居士 多磨霊園に葬る。

著書

  • 『ジュリヤン・グリーン 魂の遍歴』慶応義塾大学法学研究会 1964
  • 『画家佐分眞 わが父の遺影』求龍堂 1996

翻訳

論文

脚注

  1. ^ 『著作権台帳』
  2. ^ 『現代日本人名録』1987年



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「佐分純一」の関連用語

佐分純一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



佐分純一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの佐分純一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS