森内俊之の戦績とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 森内俊之の戦績の意味・解説 

森内俊之の戦績

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/21 05:09 UTC 版)

森内俊之 > 森内俊之の戦績

森内俊之の戦績(もりうちとしゆきのせんせき)では森内俊之の戦績を年表にして記す。


年表

  • タイトル戦は成績。人物名が書かれた部分は番勝負登場。
    上段の氏名は対戦相手。うち、 太字 は敗退、 太字 はタイトル獲得(奪取または防衛)。 太字 はタイトル獲得及び永世、名誉称号有資格獲得。
    下段は勝敗。o : 森内の勝ち、x : 森内の負け、j : 持将棋、s : 千日手指し直し
  • 一般棋戦 - 新人:新人王戦、勝抜nオールスター勝ち抜き戦(数字 n は連勝数)、新鋭:早指し新鋭戦、早権:早指し将棋選手権、全日:全日本プロ将棋トーナメント、日シ:将棋日本シリーズ、NHK:NHK杯テレビ将棋トーナメント
  • 将棋大賞は次年度4月1日付公表分。
    最優:最優秀棋士賞、優:優秀棋士賞、特:特別賞、
    率:勝率一位賞、勝:最多勝利賞、対:最多対局賞、連:連勝賞、
    新:新人賞、名局:名局賞、名特:名局賞特別賞、升:升田幸三賞、升特:升田幸三賞特別賞、
    殊勲:殊勲賞、技能:技能賞、旧敢:敢闘賞(旧)
  • 賞金&対局料は、年度区切りではなく1月 - 12月の集計。単位は万円。()内は順位。 の年は全棋士中1位。
  • 備考 - :最年少記録 :史上初の記録
年度 名人
4-6月
叡王
4-6月
棋聖
6-7月
12-2月
王位
7-9月
王座
9-10月
竜王
10-12月
王将
1-3月
棋王
2-3月
一般
棋戦
優勝
将棋大賞 賞金&
対局料
備 考
1987 新人 プロ入りは1987年5月13日
1988 第52期
一次予選
敗退
第29期
予選敗退
第36期
一次予選
敗退
第1期
6組
5組昇級
第38期
一次予選
敗退
第14期
予選敗退
全日
新鋭
一次予選
敗退
1989 第47期
C2残留
一次予選
敗退
予選敗退 一次予選
敗退
5組
4組昇級
二次予選
敗退
予選敗退 新鋭
一次予選
敗退
1990 C2残留 一次予選
敗退
予選敗退 一次予選
敗退
4組残留 一次予選
敗退
予選敗退
一次予選
敗退
1991 C1昇級 二次予選
敗退
予選敗退 一次予選
敗退
4組残留 挑決リーグ
残留
予選敗退 早権
新人
勝抜6
殊勲
率 勝
二次予選
敗退
1992 B2昇級 二次予選
敗退
予選敗退 一次予選
敗退
4組残留 挑決リーグ
陥落
本戦敗退
本戦敗退
1993 B2残留 二次予選
敗退
挑決リーグ
陥落
挑決敗退 4組優勝
挑決敗退
挑決リーグ
陥落
予選敗退 新人 技能 2297
本戦敗退
1994 B1昇級 本戦敗退 予選敗退 本戦敗退 3組優勝
本戦敗退
挑決リーグ
陥落
予選敗退
本戦敗退
年度 名人
4-6月
叡王
4-6月
棋聖
6-7月
王位
7-9月
王座
9-10月
竜王
10-12月
王将
1-3月
棋王
2-3月
一般
棋戦
優勝
将棋大賞 賞金&
対局料
備 考
1995 A級昇級 本戦敗退 挑決リーグ
陥落
二次予選
敗退
2組残留 挑決リーグ
残留
本戦敗退
1996 羽生善治
xxxox
二次予選
敗退
予選敗退 二次予選
敗退
2組優勝
本戦敗退
挑決リーグ
陥落
本戦敗退 NHK 技能 3398 タイトル初挑戦 = 名人戦
1997 A級残留 本戦敗退 予選敗退 二次予選
敗退
1組3位
本戦敗退
挑決リーグ
陥落
本戦敗退 2594
1998 A級残留 本戦敗退 予選敗退 二次予選
敗退
1組残留 二次予選
敗退
本戦敗退 2352
1999 A級残留 本戦敗退 予選敗退 本戦敗退 1組優勝
本戦敗退
二次予選
敗退
羽生善治
xoxx
3138
2000 A級残留 本戦敗退 予選敗退 本戦敗退 1組残留 二次予選
敗退
本戦敗退 全日
日シ
2729
2001 A級残留 最終予選
敗退
挑決敗退 本戦敗退 1組残留 二次予選
敗退
本戦敗退 NHK 旧敢 3992
2002 丸山忠久
oooo
二次予選
敗退
挑決リーグ
残留
本戦敗退 1組3位
本戦敗退
二次予選
敗退
本戦敗退 技能 4872 初タイトル獲得 = 名人戦
2003 羽生善治
xxxsx
本戦敗退 挑決リーグ
残留
本戦敗退 羽生善治
oooo
羽生善治
osxooxo
本戦敗退 最優
勝 対
5269 通算600勝
2004 羽生善治
ooxoxo
佐藤康光
xsxx
挑決リーグ
陥落
羽生善治
xxox
渡辺明
xooxxox
羽生善治
xxxx
挑決敗退 10833 三冠(史上7人目)= 名人戦
2005 羽生善治
xoooxxo
本戦敗退 予選敗退 本戦敗退 1組準優勝
本戦敗退
挑決リーグ
残留
羽生善治
ooxo
優秀 7117
2006 谷川浩司
ooxoxo
本戦敗退 挑決リーグ
陥落
本戦敗退 1組準優勝
本戦敗退
挑決リーグ
残留
佐藤康光
xoxox
6536
2007 郷田真隆
xxoooxo
最終予選
敗退
挑決リーグ
陥落
挑決敗退 1組残留 挑決リーグ
残留
本戦敗退 6721 永世名人(通算5期・十八世名人)
2008 羽生善治
oxxxox
本戦敗退 予選敗退 本戦敗退 1組
2組降級
挑決リーグ
残留
本戦敗退 3782
2009 A級残留 本戦敗退 予選敗退 本戦敗退 渡辺明
xxxx
挑決リーグ
残留
本戦敗退 2728
2010 A級残留 二次予選
敗退
予選敗退 本戦敗退 1組残留 挑決リーグ
陥落
本戦敗退 名特 3270
2011 羽生善治
oooxxxo
二次予選
敗退
予選敗退 本戦敗退 1組残留 挑決リーグ
陥落
本戦敗退 3371 通算800勝
2012 羽生善治
oxoxoo
二次予選
敗退
予選敗退 本戦敗退 1組残留 二次予選
敗退
本戦敗退 5317
2013 羽生善治
ooxoo
本戦敗退 予選敗退 本戦敗退 渡辺明
ooxoo
二次予選
敗退
本戦敗退 最優 5503
2014 羽生善治
xxxx
羽生善治
xxx
挑決リーグ
陥落
本戦敗退 糸谷哲郎
xxoxx
二次予選
敗退
本戦敗退 NHK 8374
2015 A級残留 (第1期)
[一般棋戦]
本戦敗退 予選敗退 本戦敗退 1組
2組降級
挑決リーグ
陥落
本戦敗退 3450
2016 A級残留 (第2期)
[一般棋戦]
二次予選
敗退
挑決リーグ
陥落
二次予選
敗退
2組残留 二次予選
敗退
本戦敗退
2017 B1降級 本戦敗退 予選敗退 二次予選
敗退
2組残留 二次予選
敗退
本戦敗退 B級1組降級(2017年2月25日)
フリークラス宣言(2017年3月31日付)
2018 フリークラス
(宣言)
第3期
九段戦敗退
二次予選
敗退
予選敗退 二次予選
敗退
2組残留 一次予選
敗退
本戦敗退
2019 フリークラス
(宣言)
九段戦敗退 二次予選
敗退
予選敗退 二次予選
敗退
2組残留 一次予選
敗退
予選敗退
2020 フリークラス
(宣言)
九段戦敗退 二次予選
敗退
予選敗退 二次予選
敗退
2組残留 一次予選
敗退
予選敗退
2021 フリークラス
(宣言)
九段戦敗退 本戦敗退 予選敗退 二次予選
敗退
2組残留 一次予選
敗退
本戦敗退
2022 フリークラス
(宣言)
九段戦敗退 本戦敗退 予選敗退 二次予選
敗退
2組準優勝
本戦敗退
一次予選
敗退
予選敗退
2023 フリークラス
(宣言)
九段戦敗退 二次予選
敗退
予選敗退 二次予選
敗退
1組残留 一次予選
敗退
予選敗退
2024 フリークラス
(宣言)
九段戦敗退 本戦敗退 挑決リーグ
陥落
二次予選
敗退
1組残留 一次予選
敗退
予選敗退 通算1000勝
年度 名人
4-6月
叡王
4-6月
棋聖
6-7月
王位
7-9月
王座
9-10月
竜王
10-12月
王将
1-3月
棋王
2-3月
一般
棋戦
優勝
将棋大賞 賞金&
対局料
備 考



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  森内俊之の戦績のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「森内俊之の戦績」の関連用語

森内俊之の戦績のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



森内俊之の戦績のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの森内俊之の戦績 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS