梅林天満宮拝殿
| 名称: | 梅林天満宮拝殿 |
| ふりがな: | ばいりんてんまんぐうはいでん |
| 登録番号: | 43 - 0055 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 木造平屋建、銅板葺、建築面積32㎡ |
| 時代区分: | 江戸 |
| 年代: | 江戸後期 |
| 代表都道府県: | 熊本県 |
| 所在地: | 熊本県玉名市津留499 |
| 登録基準: | 造形の規範となっているもの |
| 備考(調査): | 熊本県近世社寺建築緊急調査 |
| 施工者: | |
| 解説文: | 桁行梁間とも3間,入母屋造,平入,銅板葺で,正面には1間向拝を設け,正面と両側面に独特な擬宝珠高欄付の切目縁を廻す。組物は出組で,中備は蟇股,軒は2軒吹寄せ垂木とする。向拝は唐破風造で,透彫の手挟や梅鉢文を彫った大柄な蟇股など見所がある。 |
- 梅林天満宮拝殿のページへのリンク