栄誉・記念
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/12 01:52 UTC 版)
「エイブラハム・リンカーン」の記事における「栄誉・記念」の解説
多くの都市、町および郡がリンカーンにちなんで命名された。最も有名なのはネブラスカ州の州都リンカーン市である。最初に建てられた記念物は暗殺から3年後の1868年にワシントンD.C.の市役所前に建立された彫像である。ワシントンD.C.には生誕100周年を記念して計画され、1922年に完成したリンカーン記念館があり、5ドル紙幣および1セントコインに彼の肖像が採用されている。これはアメリカ合衆国で最初に人物の肖像を使った流通貨幣だった。また、サウスダコタ州のラシュモア山国立記念公園に顔を彫られている4人の大統領の一人である(他の3人はジョージ・ワシントン, トーマス・ジェファーソン, セオドア・ルーズベルト)。ケンタッキー州ホーゲンヴィルの生家、少年時代を過ごしたインディアナ州リンカーン市の記念公園、青年時代のイリノイ州ニューセイラムの記念公園、スプリングフィールドの居宅、暗殺されたフォード劇場と息を引き取ったピーターセンハウスはすべて博物館として保存されている。またスプリングフィールドにはエイブラハム・リンカーン大統領図書館博物館もある。スプリングフィールド市オークリッジ墓地の墓にはリンカーンと妻のメアリー、および4人の息子達のうちロバートを除く3人の遺骸が納められている。 エイブラハム・リンカーンの誕生日2月12日は国民の祝日ではなかったが、30もの州で祝日として祝われていたことがあった。1971年にジョージ・ワシントンの誕生日と併せて大統領の日とされ、州単位に行われていた祝賀から置き換わった。1908年にはリンカーンの生誕100周年を記念してエイブラハム・リンカーン協会が結成された。2000年、連邦議会は2009年2月の生誕200周年を祝うために200周年委員会を結成した。 テネシー州ハロゲートにはリンカーンを記念してリンカーン・メモリアル大学が設立された。大学内にはグラント将軍、リー将軍にちなんだグラントリーという建物がある。また、玄関にはリンカーン南北戦争博物館がある。 ジョージ・ワシントン級戦略ミサイル原子力潜水艦の5番艦エイブラハム・リンカーン (USS Abraham Lincoln, SSBN-602) と、ニミッツ級航空母艦の5番艦エイブラハム・リンカーン (USS Abraham Lincoln, CVN-72) は彼にちなんで命名された。 小惑星(3153) Lincolnはリンカーンの名前にちなんで命名された。 LIFE誌が1999年に選んだ「この1000年で最も重要な功績を残した世界の人物100人」に選ばれている。 リンカーン記念館 リンカーン記念館のリンカーン像 空母エイブラハム・リンカーンのインシグニア(所属章)パッチ
※この「栄誉・記念」の解説は、「エイブラハム・リンカーン」の解説の一部です。
「栄誉・記念」を含む「エイブラハム・リンカーン」の記事については、「エイブラハム・リンカーン」の概要を参照ください。
- 栄誉・記念のページへのリンク