柳井晴夫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 柳井晴夫の意味・解説 

柳井晴夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/20 02:51 UTC 版)

柳井 晴夫
(やない はるお)
生誕 1940年5月17日
死没 (2013-12-21) 2013年12月21日(73歳没)
居住 日本、東京
研究分野 統計学
研究機関 東京大学医学部保健学科
千葉大学文学部行動科学科
大学入試センター研究開発部
聖路加看護大学大学院
出身校 東京都立日比谷高等学校
東京大学教育学部卒業
東京大学大学院
教育学研究科博士課程
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

柳井 晴夫(やない はるお、1940年5月17日 - 2013年12月21日)は、日本統計学者教育心理学統計学医学疫学看護学・大学入試データ・多変量解析)。学位は、教育学博士東京大学・1972年)・医学博士(東京大学・1983年)。位階従四位大学入試センター名誉教授聖路加看護大学大学院教授電気通信大学教授の柳井啓司は長男

略歴

主な著作

  • 『多変量解析の基礎-線形空間への射影による方法』(竹内啓と共著)(東洋経済新報社・1972年)
  • 『複雑さに挑む科学-多変量解析入門』(岩坪秀一と共著)(講談社ブルーバック・1976年)
  • 『射影行列・一般逆行列・特異値分解』(竹内啓と共著)(東京大学出版会・1983年)
  • 『多変量解析法 (現代人の統計2))』(高根芳雄と共著)(朝倉書店・1985年)
  • 『因子分析-その理論と方法』(繁桝算男・前川眞一・市川雅教と共著)(朝倉書店・1990年)
  • 『多変量データ解析法-理論と応用』 (行動計量学シリーズ8)(朝倉書店・1994年)
  • 『多変量解析実例ハンドブック』(岡太彬訓・繁桝算男・高木廣文・岩崎学と共編)(朝倉書店・2002年)
  • 『SPSSによる統計データ解析-医学・看護学、生物学、心理学の例題による統計学入門』(緒方裕光と編著)(現代数学社・2006年)
  • 『行動計量学への招待』(シリーズ:行動計量の科学1)(編著)(朝倉書店・2011年)
  • 『矩形行列の行列式』(中神祥臣と共著)(丸善出版・2012年)
  • 『看護を測る-因子分析による質問紙調査の実際』(井部俊子と共編)(朝倉書店・2012年)
  • 『多変量解析実例ハンドブック(新装版)』(岡太彬訓・繁桝算男・高木廣文・岩崎学と共編)(朝倉書店・2013年)

翻訳

  • C.R.ラオ『統計学とは何か 偶然を生かす』(藤越康祝・田栗正章と共訳)(丸善出版・1993年)

脚注


外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「柳井晴夫」の関連用語

柳井晴夫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



柳井晴夫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの柳井晴夫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS