東武ランドシステムとは? わかりやすく解説

東武ランドシステム

(東武不動産 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/26 19:08 UTC 版)

東武ランドシステム株式会社
Tobu Landsystem Co,. Ltd.
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
131-0033
東京都墨田区向島1-33-9
第3東武館
設立 1989年3月7日
業種 卸売業
法人番号 4010601014501
事業内容 クラシックCDの輸入,企業制服の企画,グッズ商品企画,防災用品販売,北海道地域のゴルフ・温泉・ホテル事業
代表者 代表取締役社長 宮田 浩
資本金 4億5428万3000円
純利益 5億5,200万円
(2024年3月期)[1]
総資産 153億9,000万円
(2024年3月期)[1]
主要株主 東武鉄道株式会社
外部リンク www.tobu-trading.com
テンプレートを表示

東武ランドシステム株式会社(とうぶランドシステム)は、東京都墨田区に本社を置く東武グループ商社。東武トレーディングのブランドでクラシックCDの輸入はじめ、グループ会社の制服、グッズの商品開発など事業としている。

なお、中古物件の仲介及び賃貸は2010年に東武不動産に事業譲渡された。

会社沿革

  • 1989年 東武住宅販売株式会社設立
  • 1994年 一級建築士事務所登録
  • 1997年 東武不動産株式会社(2代)に商号変更[2]
  • 2001年3月 ユニ東武クラブ株式会社が解散し、資産を当社に譲渡[3]
  • 2010年 東武ランドシステム株式会社との合併により商号変更
  • 2022年 東武商事、東武エナジーサポート、東武食品サービスと合併し『東武商事』となった。

分譲宅地

運営している施設

ゴルフ場
温泉施設

過去に運営していた施設

柏ステーションシアターがあった柏高島屋ステーションモールS館
東武松原シネマ

埼玉県草加市栄町3-5-18の「東武松原ビル」1階にあった映画館である。1975年に開業し、2スクリーンで総座席数は338席(シネマ1:184席、シネマ2:154席)あった。常に洋画と前評判の高い邦画を数多く上映してきたが、県内に多数オープンしたシネマコンプレックスの台頭により2008年9月30日をもって閉館となった[4]東武伊勢崎線松原団地駅(現・獨協大学前駅)東口から徒歩1分。

柏ステーションシアター

千葉県柏市末広町1-1の「柏髙島屋ステーションモールS館」1階にあった映画館である。1992年に開業し、3スクリーンで座席数は630席(シアター1:230席、シアター2:200席、シアター3:200席)あった。2011年9月15日から休館し、2012年3月31日をもって閉館となった[5]。跡地は2013年2月2日に「TKPシアター柏」が開業(2014年6月1日に「キネマ旬報シアター」へ改称)し、映画館としては事実上の復活となった。JR常磐線東武野田線柏駅西口から徒歩1分。

関連会社

脚注

  1. ^ a b 東武不動産株式会社 第16期決算公告
  2. ^ 初代は1962年に東武グループ入りした中央商工株式会社(1946年設立)が、1968年に商号変更したもの。1993年東武百貨店に吸収合併。
  3. ^ “東武、子会社2社を解散”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 1. (2001年3月23日) 
  4. ^ この1ヵ月前の8月31日には草加シネマサンシャインも閉館している。
  5. ^ 2006年には柏松竹が、2008年には柏シネマサンシャインがそれぞれ閉館している。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東武ランドシステム」の関連用語

東武ランドシステムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東武ランドシステムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東武ランドシステム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS