東野観光とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 東野観光の意味・解説 

東野観光

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/21 15:49 UTC 版)

東野観光株式会社
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
320
栃木県宇都宮市宮園町2-1[1]
設立 1960年5月26日
事業内容 旅行業
ホテル飲食業[1]
保険代理店[1]
広告代理店[1]
代表者 相澤正三[1]
従業員数 33[1]
テンプレートを表示

東野観光株式会社(とうやかんこう)は、かつて栃木県宇都宮市に存在した、東野交通傘下の旅行会社である。2004年には東野交通より貸切バス事業を移管されたが、2013年に東野交通へ移管。設立当初からの事業である旅行事業も会社とともに2014年に東野交通に統合されて消滅した。

沿革

  • 1960年5月26日 - 東野観光設立[1]
  • 1965年12月 - タクシー部門の東野ハイヤーの営業開始[2]
  • 1970年10月 - タクシー部門を東野タクシー株式会社(東野グループ系列外)へ売却[3]
  • 2004年1月 - 東野交通より貸切事業と貸切バス44台を営業譲受[4]
  • 2011年 - 茨城県の下妻営業所(貸切バス)を閉鎖[5]
  • 2013年4月 - 貸切事業を東野交通へ移管[6]
  • 2014年1月 - 東野交通に吸収合併[6]

東野交通への再統合後

2018年10月1日付で東野交通が関東自動車に吸収合併(経営統合)されたことに伴い、同日付で東野交通の観光事業を分離し、関東自動車の既存観光事業子会社である株式会社関東バス旅行社に統合され、関東ツアーサービス株式会社となった。

車両

  • 東野交通の貸切車両が移管されたほか、数台を新規導入したが、東野交通移管車と同一カラーであった。

出典

  1. ^ a b c d e f g 『下野年鑑 1984年版』下野新聞社 1984年9月 P337
  2. ^ 東野交通創立100周年記念誌 p47
  3. ^ 東野交通創立100周年記念誌 p51
  4. ^ 東野交通創立100周年記念誌 p57
  5. ^ バスジャパンハンドブックシリーズ89 東武バス 東野バス p52
  6. ^ a b 東野交通創立100周年記念誌 p59

関連会社





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東野観光」の関連用語

東野観光のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東野観光のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東野観光 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS