東塔中とは? わかりやすく解説

東塔中

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/01 04:01 UTC 版)

大石寺」の記事における「東塔中」の解説

東塔中(ひがしたっちゅう)と称す石之坊本堂を「常唱堂」と呼び、その境内には日興富士上野の地に移ってから大石寺大坊完成するまでの間、説法のために座った伝承される大石説法石」がある。 番号名称創建現在の建物建立16 妙遠坊 昭和39年1964年3月31日 平成20年2008年12月9日 17 報恩坊 元文5年1740年3月15日 平成元年1989年4月1日 18 遠信坊 元禄13年1700年平成19年2007年10月24日 19 東之坊 延享2年1745年5月13日 平成20年2008年11月29日 20 本種坊 昭和36年1961年10月26日 平成20年2008年11月29日 石之坊 享保9年1724年昭和41年1966年9月26日 雪山坊 昭和元年1926年平成20年2008年12月6日 蓮葉庵 第52日霑時 平2年1990年4月 富士見元禄年中1700年頃) 昭和33年1958年蓮葉庵(れんようあん)は、往古寿命旧跡に第52日霑創建し、第56日応・第60日開・第66日達の代にも再建し現在の建物平成2年1990年4月再建された。 富士見庵(ふじみあん)は、元禄年中1700年頃)に遠信坊具によって石之坊北隣に創建した当時不二見庵と命名)。その後明治18年53日布再建現在の建物昭和33年1958年)に現在地浄蓮坊東隣)に再建され宗務役員寮とした。その後数回にわたり修理加えられている。 報恩坊 本種坊

※この「東塔中」の解説は、「大石寺」の解説の一部です。
「東塔中」を含む「大石寺」の記事については、「大石寺」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「東塔中」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東塔中」の関連用語

東塔中のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東塔中のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの大石寺 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS