李山海とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 李山海の意味・解説 

李山海

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/07 03:32 UTC 版)

李 山海
이산해
領議政
任期
1600年3月6日 – 1600年6月9日
前任者 李元翼
後任者 李恒福
任期
1590年 – 1592年6月10日
前任者 柳㙉朝鮮語版
後任者 柳成龍
左議政
任期
1589年3月16日 – 1590年3月11日
前任者 柳㙉
後任者 鄭澈
右議政
任期
1588年11月19日 – 1589年3月16日
前任者 柳㙉
後任者 鄭彦信朝鮮語版
個人情報
生誕 (1539-07-20) 1539年7月20日
死没 1609年8月2日(1609-08-02)(70歳)
政党 東人、後に北人
職業 作家
詩人
文官
李山海
各種表記
ハングル
漢字
RR式 Yi Sanhae
MR式 I Sanhae
テンプレートを表示

李 山海(り さんかい、イ・サンヘ、ハングル이산해1539年 - 1609年)は、朝鮮議政府領議政を過ごした朝鮮中期の政治家詩人であり、性理学者、教育者画家である。党籍は東人派、後に北人に属し、党の中心的な人物だった。本貫韓山李氏朝鮮語版[1]。字は麗水、号は鵝溪、終南水翁、竹皮翁、枾村居士。諡号は文忠。死六臣の一人である李塏の七代孫になる。

生涯

世子冊封問題で西人派の処罰に対する戦いで死刑強硬派の北人が勝利して政権を握ることになる。その後、李山海は北人派の政治家を多数推薦し、南人系の政治家の一部を起用したが、敵意を表わした。

鄭澈が起用家であるは李山海、東人の中で鄭澈に追われた人々を呼び、朝廷の官職を埋め、鄭澈に従った人々を追い出した。

脚注

  1. ^ [김성회의 뿌리를 찾아서] 한국의 성씨 이야기 韓山 이씨” (朝鮮語). 세계일보 (2012年1月10日). 2024年5月7日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  李山海のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「李山海」の関連用語

李山海のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



李山海のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの李山海 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS