朴元宗とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 朴元宗の意味・解説 

朴元宗

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/11 03:16 UTC 版)

朴元宗
各種表記
ハングル 박원종
漢字 朴元宗
発音: パク・ウォンジョン
RR式 Bak Wonjong
MR式 Pak Wŏnchong
テンプレートを表示

朴 元宗(パク・ウォンジョン、ぼく げんそう、成化3年(1467年) - 正徳5年4月17日1510年5月24日))は、李氏朝鮮中期の軍人政治家。第11代国王・中宗の最初期の最側近人事の1人である。本貫は順天は伯胤、諡号は武烈公。

経歴・業績

実姉は第9代国王・成宗の実兄の月山大君の妻・昇平府夫人朴氏。また敬嬪朴氏は従妹であり、章敬王后は姪である。大伯母に第4代国王世宗の王妃・昭憲王后沈氏。

1485年(成宗17年)、科挙の武科に合格して成宗からの寵愛を受けていた。成宗が二度、文臣高位の官職を与えようとしたが武科出身と言うことで他の重臣から反対されていた。燕山君の即位後、当初は信任を得て官職を歴任するが、次第に疎まれるようになり地方へ左遷となる。

一時的に中央へ呼び戻されるが、再度燕山君に疎まれて辞職となる。その後、燕山君自身による度重なる暴政と無差別粛清が進むと燕山君に左遷させられた朴の部下の成希顔柳順汀、そして反正勢力側に寝返った柳子光などと共にクーデターを計画した。

1506年(燕山君12年)9月に起こしたクーデターは成功し、政治の主導権を掌握。燕山君の異母弟の晋城大君を推戴、即位させた。最終的に靖国功臣になり、平城君(ピョンソングン、へいじょうくん)に封じられ重職を歴任したが中宗即位から4年後の1510年に数え年の44歳で急死した。彼の死後は中宗の忠臣として宗廟に祀られた。

朴元宗が登場する作品

映画
  • 王の男(2005年、演:パク・スイル)
テレビドラマ

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「朴元宗」の関連用語

朴元宗のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



朴元宗のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの朴元宗 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS