金自點とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 金自點の意味・解説 

金自點

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/18 07:37 UTC 版)

金自點
各種表記
ハングル 김자점
漢字 金自點
発音: キム・ジャジョム
日本語読み: きん じてん
テンプレートを表示

金 自點(キム・ジャジョム、1588年 - 1652年1月27日)は、李氏朝鮮中期の文官。第16代国王仁祖に仕えた西人派官僚本貫旧安東金氏[1]

生涯

1618年兵曹佐郎に任命される。西人派に属し仁祖反正に加担、王の光海君を流刑に追い込み、崔鳴吉等と仁祖を擁立し、功績として定社功臣一等となり、洛興君に封じられた。1636年が朝鮮の降伏を求めて、侵入(丙子の乱)したため、仁祖の側近として参戦。しかし、朝鮮側が丙子の乱に惨敗した責任として、流刑に処された。

1640年、仁祖の特赦を受け、政界復帰。右議政謝恩使を歴任後、1644年左議政に封じられた。自身の孫である金世龍が、仁祖の娘の孝明翁主と婚姻したのを機に、宮廷での影響力を拡大していった。他にも姻戚となった貴人趙氏と共に、対立関係だった昭顕世子愍懐嬪姜氏夫妻を死に追いやった。この事件後、領議政に封じられる。

1649年に後ろ盾だった仁祖が崩御。孝宗即位後は再び、流刑に処される。1651年に王命により、処刑された。

登場作品

テレビドラマ

脚注

  1. ^ 스카이데일리, 일본 정벌 장군의 후손…일본과 숙적 ‘안동김씨’”. skyedaily.com (2016年5月19日). 2022年11月14日閲覧。

外部リンク





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  金自點のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「金自點」の関連用語

金自點のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



金自點のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの金自點 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS