本間剛とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > タレントデータベース > 本間剛の意味・解説 

本間 剛

本間剛の画像 本間剛の画像
芸名本間 剛
芸名フリガナほんま つよし
性別男性
生年月日1969/3/28
星座おひつじ座
干支酉年
血液型AB
出身地東京都
身長164 cm
体重63 kg
URLhttp://www.clioneinc.com/c02members/honma.html
靴のサイズ25.5 cm
プロフィール1969年3月28日生まれ東京都出身俳優数多く演劇出演によって舞台上で存在感演劇ファン広く認知され近年ではドラマ・映画など映像にも進出コント仕立てコミカルな芝居から、ナチュラルメソッド演技見せられるバイプレイヤー主な出演作は、TBSグッドワイフ』、『本日も晴れ。異状なし南の島 駐在所物語~』映画『はるヲうるひと』など。趣味・特技は、ドラム演奏野球音楽鑑賞演劇鑑賞散歩平泳ぎ
代表作品1年2021
代表作品1TBS天国と地獄サイコ2人~』(4話)
代表作品2年2021
代表作品2映画『はるヲうるひと
代表作品3年2021
代表作品3映画『月の海
職種俳優・女優タレント
好きなスポーツ野球/平泳ぎ
資格・免許普通自動車
趣味・特技ドラム演奏/野球/音楽鑑賞/演劇鑑賞/散歩/平泳ぎ

» タレントデータバンクはこちら

本間剛

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/21 08:02 UTC 版)

本間 剛(ほんま つよし、1969年3月28日 - )は、日本の俳優クリオネ所属。東京都出身。桜美林大学経済学部卒業。身長164cm、体重63kg。血液型AB型

出演

テレビドラマ

特撮

映画

舞台

  • ラフカット'98「愛の結晶くん」(作・演出:堤泰之、1998年)
  • ちからわざ第4回公演「さきわうために、できること」(作:佐藤二朗/演出:堤泰之、1999年)
  • 東京バブル「NO GOOD」(演出:得丸伸二、1999年)
  • 東京タンバリン第11回公演「春夏秋冬」(作・演出:高井浩子、1999年)
  • 演劇集団フラジャイル「COUNSELING HITLERS」(演出:桜井秀峰、1999年)
  • 東京タンバリン第12回公演「盆と正月」(作・演出:高井浩子、2000年)
  • 三田村組第6回公演「分署物語・3」(作・演出:古屋治男、2003年)
  • KERA・MAP#002「青十字」(作・演出:ケラリーノ・サンドロヴィッチ、2003年)
  • 雷電プロデュース「雷電支度部屋」(演出:堤泰之、2003年)
  • ちからわざ第7回公演「ポウズ〜さきわうためにできること・改訂版〜」(作:佐藤二朗/演出:堤泰之、2004年)
  • 劇団道学先生第13回公演「エキスポ」(脚本:中島淳彦/演出:黒岩亮、2004年)
  • 雷電プロデュース「雷電披露宴」(演出:堤泰之、2005年)
  • マルハンクラブ第2回公演「Myblue heaven?」(作・演出:半海一晃、2005年)
  • KAKUTA第17回公演「北極星から十七つ先」(作・演出:桑原裕子、2005年)
  • ペテカン第26回公演「タバコの煙とコーヒーの湯気」(作・演出:本田誠人、2006年)
  • コローレ「ハルちゃん」(作:ラサール石井/演出:田村孝裕、2006年)
  • ちからわざ第8回公演「ランプ」(作:佐藤二朗/演出:堤泰之、2006年)
  • ブラジル「天国」(脚本・演出:ブラジリィー・アン・山田、2007年)
  • FABRICA[12.0.1](脚本:高井浩子/演出:本広克行、2007年)
  • ちからわざ第9回公演「ムコウカタ」(作:佐藤二朗/演出:堤泰之、2008年)
  • 東宝芸能「王様とおばさん」(脚本・演出:福島三郎、2008年)
  • 劇団HOBO第1回公演「喧嘩農家」(作:平田侑也/演出:おかやまはじめ、2008年)
  • 「晩秋」(作・演出マキノノゾミ、2009年、明治座)
  • 劇団HOBO第2回公演「明日の幸福論」(脚本:おかやまはじめ・平田侑也/演出:おかやまはじめ、2010年)
  • 東京ヴォードヴィルショー 京極圭プロデュースVOL.3「ROOT BEERS」(作・演出:桑原裕子、2010年)
  • Clione Compilation Reading「Rain men in Noel〜雨男たちのクリスマス」(作・演出:本田誠人、2010年)
  • 劇団HOBO第3回公演「ハロルコ」(作・演出:おかやまはじめ、2011年)
  • 劇団道学先生「デンキ島〜白い家篇〜」(作:蓬莱竜太/演出:大谷亮介、2011年)
  • Special Playing Company鈴舟#5「ベイビー*フェイス2」(作:太田善也/演出:堤泰之、2011年)
  • ちからわざ第11回公演「ハラナイ荘の人々」(作:佐藤二朗/演出:堤泰之、2012年)
  • 劇団HOBO第4回公演「ナイアガラ」(作・演出:おかやまはじめ、2012年)
  • 東京マハロ第10回公演「引き出しの中のラブレター」(作・演出:矢島弘一、2012年)
  • LEMON LIVE vol.10「トリオ」(作・演出:齋藤栄作、2013年) - 日替わりゲスト出演
  • 東京マハロ第27回公演「貴子はそれを愛と呼ぶ」(作・演出:矢島弘一、2023年)[2]
  • 宮下貴浩×私オムプロデュース第7回公演「愚れノ群れ」(作・演出:私オム、2024年)[3]
  • 「そのいのち」(作:佐藤二朗/演出:堤泰之、2024年)[4]

CM

ラジオ

脚注

  1. ^ ドラマ公式サイト|ストーリー|#05
  2. ^ 矢島弘一率いる東京マハロ「貴子はそれを愛と呼ぶ」に今藤洋子・松村龍之介ら”. ステージナタリー. ナターシャ (2023年11月5日). 2023年11月5日閲覧。
  3. ^ 「愚れノ群れ」安里勇哉・赤澤燈・前川優希・定本楓馬・玉城裕規の姿収めたビジュアル解禁”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年5月14日). 2024年5月15日閲覧。
  4. ^ 宮沢りえ主演「そのいのち」に佳山明・上甲にかの出演決定、脚本の佐藤二朗「荒波を乗り越えたい」”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年7月19日). 2024年7月20日閲覧。

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「本間剛」の関連用語

本間剛のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



本間剛のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
タレントデータバンクタレントデータバンク
Copyright © 2025 Talent Databank Co.,ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの本間剛 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS