朝日町 (東京都府中市)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/18 15:58 UTC 版)
朝日町
|
|
---|---|
![]() |
|
北緯35度40分17.24秒 東経139度31分12.22秒 / 北緯35.6714556度 東経139.5200611度 | |
国 | ![]() |
都道府県 | ![]() |
市町村 | ![]() |
面積 | |
• 合計 | 1.02 km2 |
人口 | |
• 合計 | 4,968人 |
• 密度 | 4,900人/km2 |
等時帯 | UTC+9 (日本標準時) |
郵便番号 |
183-0003[3]
|
市外局番 | 042 (国分寺MA)[4] |
ナンバープレート | 多摩 |
※座標は警察大学校付近 |

朝日町(あさひちょう)は、東京都府中市の町名。現行行政地名は朝日町一丁目から朝日町三丁目。郵便番号は183-0003(武蔵府中郵便局管区)[3]。
地理
府中市の東部に位置する。南から時計回りに白糸台・紅葉丘・多磨町、調布市野水及び西町に隣接する。
概要
府中市・調布市・三鷹市に跨っていた調布基地が、戦後に在日米軍に接収され、米軍住宅「関東村」が設置された。米軍から「関東村」の敷地が返還された後、跡地には東京外国語大学や警察大学校などの施設が多く設置されている。
地価
住宅地の地価は、2016年(平成28年)1月1日の公示地価によれば、朝日町1丁目8番8の地点で27万0000円/m2となっている。[5]
歴史
1889年(明治22年) の町村制施行から府中市発足までは北多摩郡多磨村に属していた。1954年(昭和29年)4月1日に府中市成立により府中市の一部となり、1963年(昭和38年)に大字下染屋・押立・車返の各一部より成立[6]。
世帯数と人口
2018年(平成30年)1月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[2]。
丁目 | 世帯数 | 人口 |
---|---|---|
朝日町一丁目 | 816世帯 | 1,897人 |
朝日町二丁目 | 727世帯 | 1,432人 |
朝日町三丁目 | 1,514世帯 | 1,639人 |
計 | 3,057世帯 | 4,968人 |
小・中学校の学区
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[7][8]。
丁目 | 番地 | 小学校 | 中学校 |
---|---|---|---|
朝日町一丁目 | 全域 | 府中市立白糸台小学校 | 府中市立府中第二中学校 |
朝日町二丁目 | 全域 | ||
朝日町三丁目 | 全域 |
交通
鉄道
隣接する街区の駅 |
---|
|
町内に鉄道駅はないが、多磨駅が紅葉丘との境界に位置しており、多磨駅東口ロータリーは朝日町地内にある。
バス

京王バス、小田急バス、府中市(ちゅうバス)により路線バスが運行されており、主に多磨駅(東口)から朝日町通りを経由する路線が設定されている。以下、町域内の停留所のみ記載。
- 小田急バス 鷹52系統[注 1]
- 京王バス 飛02・調33系統
- 京王バス 飛01系統(外大循環)[注 8]
- (飛田給駅より) → 府中けやきの森学園 → 東京外大東 → 武蔵野の森公園 → 多磨駅 → (東京外大北口→榊原記念病院は飛02と同経路、その後飛田給駅へ)
- ちゅうバス 朝日町ルート[注 9]
- 多磨駅 - 東京外国語大学前 - 警察大学校 - 朝日町 - 警察学校[注 10] - 白糸台 - 榊原記念病院 - (武蔵野台駅・府中駅方面)
道路
- 朝日町通り
- 多磨駅東通り
- スタジアム通り
- 国道20号(甲州街道)
- 東京都道110号府中三鷹線(旧人見街道)
施設
- 東京外国語大学
- 警察庁警察大学校 - 警察庁の研修施設。
- 警視庁警察学校
- 警視庁第七機動隊
- 東京都立府中けやきの森学園
- 武蔵野の森公園
- あさひ苑 - 敷地が調布市西町にまたがっている。
- 榊原記念病院
- 調布飛行場
- イトーヨーカ堂が、朝日町三丁目8番に用地を取得し「(仮称)朝日町プロジェクト」として大型店舗(アリオ)の建設を予定していたが、工事中に「朝日町遺跡」が発掘され、埋蔵文化財調査のため工事が中断。当初は2021年開業予定としていたが、のちに開業予定が2022年、さらに2024年に延期。2020年現在、埋蔵文化財調査も中断され更地のままとなっている。
脚注
- ^ “令和2年 東京都区市町村町丁別報告”. 東京都 (2023年3月27日). 2025年5月1日閲覧。
- ^ a b “府中市の最新人口”. 府中市 (2018年1月13日). 2018年1月18日閲覧。
- ^ a b “郵便番号”. 日本郵便. 2018年1月18日閲覧。
- ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2018年1月18日閲覧。
- ^ 国土交通省地価公示・都道府県地価調査
- ^ 角川日本地名大辞典JLogos版
- ^ “住所別学区域一覧(小学校)”. 府中市 (2017年1月23日). 2018年1月18日閲覧。
- ^ “住所別学区域一覧(中学校)”. 府中市 (2014年2月28日). 2018年1月18日閲覧。
- ^ 三鷹駅方面から多磨駅行き(鷹52)、榊原記念病院行き(鷹52A)、朝日町三丁目行き(鷹52B)、車返団地行き(鷹52C)が設定されており、終点付近の経路が若干異なる。また、途中の「東京外大北口」「警察大学校」「警察学校」には両方向とも停車しない。
- ^ 朝日町三丁目発着便は停車しない。
- ^ 朝日町三丁目発着便のみ停車。調布市西町に所在。
- ^ 朝日町三丁目発着便のみ停車。降車バス停はけやきの森学園の南側、乗車バス停は西側にある。
- ^ 車返団地発着便のみ
- ^ a b 飛田給駅行きのみ停車
- ^ 調33は調布駅行きだが、1日1往復のみ運行。
- ^ 矢印の方向にのみ運行する一方通行の循環路線。1日2便のみ運転。
- ^ 途中の「東京外大北口」は多磨駅行き・府中駅行き共に停車しない。
- ^ 府中駅行きのみ停車
参考文献
関連項目
- 府中市 (東京都)
- 調布飛行場#アメリカ軍による占領 - 調布基地跡地「関東村」について
- 朝日町 (曖昧さ回避)
外部リンク
![]() |
府中市多磨町 | 調布市野水 | ![]() |
|
府中市紅葉丘 | ![]() |
調布市西町 | ||
![]() ![]() |
||||
![]() |
||||
府中市白糸台 |
- 朝日町_(東京都府中市)のページへのリンク