府中消防署 (東京都)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 府中消防署 (東京都)の意味・解説 

府中消防署 (東京都)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/03 15:38 UTC 版)

府中消防署本署

府中消防署(ふちゅうしょうぼうしょ)は、東京都府中市にある東京消防庁第八消防方面本部に所属する消防署である。

概要

府中市全域が管轄で、本署と4つの出張所からなる[1]。なお本署には府中市中央防災センターが併設されている[2]

沿革

  • 1948年3月7日 - 消防組織法の施行にともない、北多摩郡府中町西府村多磨村の3町村が合同で「府中地区消防本部」を設置し、府中消防署は同消防本部の管轄となる。
  • 1954年4月1日 - 北多摩郡府中町、西布村、多磨村の3町村が合併して府中市となり、それに伴い消防本部も府中市1市単独の「府中消防本部」となる。
  • 1958年4月1日 - 救急業務を開始する。
  • 1960年
    • 3月31日 - 翌日の消防事務委託に伴い府中市が設置する府中消防本部を廃止。
    • 4月1日 - 東京消防庁に消防事務を委託し、東京消防庁府中消防署となる。
  • 1965年3月10日 - 分梅出張所が開設される。
  • 1967年4月11日 - 白糸台出張所が開設される。

庁舎所在地

[1][3]

本署
東京都府中市寿町1丁目5番地
分梅出張所
東京都府中市分梅町5丁目9番地
朝日出張所
東京都府中市朝日町3丁目13番地
是政出張所
東京都府中市是政町2丁目12番地
栄町出張所
東京都府中市栄町3丁目1番地

部隊配置

以下に消防署本署、出張所に配置されている主要な部隊について記す。

本署

  • 府中第1
  • 府中化学
  • 府中はしご
  • 府中指揮隊
  • 府中救急
  • 災害対応救急小隊(府中1との乗り換え)
府中化学
府中はしご

分梅出張所

  • 分梅第1
  • 分梅第2
  • 分梅救急

朝日出張所

是政出張所

  • 是政第1
  • 是政第2
  • 是政救急
是政第1
是政第2
是政救急

栄町出張所

  • 栄町第1
  • 栄町第2
  • 栄町救急

その他

是政出張所・分梅出張所・府中本署にそれぞれ非常用ポンプ車が、府中本署に非常用救急車が置かれており、車両の点検・故障時・非常時には上記の隊が使用する。

脚注

  1. ^ a b 東京消防庁<府中消防署><消防署の紹介>”. www.tfd.metro.tokyo.lg.jp. 2021年5月7日閲覧。
  2. ^ 中央防災センター:東京都府中市ホームページ”. www.city.fuchu.tokyo.jp. 2021年5月7日閲覧。
  3. ^ 警察署・消防署:東京都府中市ホームページ”. www.city.fuchu.tokyo.jp. 2021年5月7日閲覧。

関連項目

外部リンク

座標: 北緯35度40分26秒 東経139度28分41秒 / 北緯35.67383度 東経139.47819度 / 35.67383; 139.47819




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「府中消防署 (東京都)」の関連用語

府中消防署 (東京都)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



府中消防署 (東京都)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの府中消防署 (東京都) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS