新特殊能力
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/17 01:41 UTC 版)
本作オリジナルの特殊能力が14種類追加され、それに伴い取得する特殊能力が変更されている武将も多く存在する。 落穴(おとしあな) 自部隊がいるマスに落とし穴を設置する。通過した敵部隊は兵士数が減少、かつ無陣になり次のターンは行動不能になる。城や関の周り、水には設置できない。 挑発 成功すると対象の敵部隊の士気が+10され、挑発した部隊を追って攻撃する以外の行動が取れなくなる。 潜入 敵武将1人の体力を減少させる。一定確率でさらに怪我を負わせる。 心攻(しんこう) 隣接する敵部隊の兵士を説得して寝返らせる。自分と相手の知力・魅力によって吸収できる兵士数が変わる。自武将の最大兵士数より多くは吸収できない。 鉄壁 次のターンまで防御力を上昇させる。 特攻 自部隊の兵士数が4,000以下の時のみ実行可能。自部隊と隣接する敵部隊に大きな損害を与える攻撃を繰り出す。 猛獣 自部隊が森か山にいる時のみ実行可能。周囲2マスの敵部隊に対して猛獣をけしかけダメージを与え、一定確率で混乱させる。孟獲ら異民族の武将が使用する。 傾国 女性武将専用。男性武将に直接攻撃すると一定確率で混乱させる。 威風 直接攻撃を行うと一定の確率で敵部隊の士気を低下させる。 火神(かしん) 火のダメージを無効化し、火のマスに進入できる。「火計」・「火矢」が使用可能かつ効果が2倍になる。 探知 自部隊の4マス以内に設置されている落とし穴を自動的に除去する。近くに落とし穴がある事を察知するのみにとどまる場合もある。 逆境 自部隊の兵士数が4,000未満になったとき、一度だけ負傷兵が全回復する。 籠城 城や関での負傷兵回復量が上昇する。 幸運 所持している武将が戦場にいると自軍にとって有利になるイベントが発生することがある。
※この「新特殊能力」の解説は、「三國志DS3」の解説の一部です。
「新特殊能力」を含む「三國志DS3」の記事については、「三國志DS3」の概要を参照ください。
- 新特殊能力のページへのリンク