新昭和版アニメのブラックゴーストとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 新昭和版アニメのブラックゴーストの意味・解説 

新昭和版アニメのブラックゴースト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 11:39 UTC 版)

サイボーグ009の登場人物」の記事における「新昭和版アニメのブラックゴースト」の解説

ガンダールとオーディンについては、#新昭和版アニメのブラックゴースト関係者参照。 キラードス 声 - 渡部猛 ネオ・ブラックゴーストの隊長死体解剖権威とまで言われ博士死体特殊なエネルギー与えて思い通りに操る死体改造人間「ゾンビーグ」を開発、ゾンビーグを使ってゼロゼロナンバーたちを襲撃する失敗ブラフマーたちから粛清されるのを恐れ現在の待遇に不満を持つガモ・ウィスキー博士結託し彼ら三兄弟弱点探ろうとする。 なお、ネオ・ブラックゴーストを裏切るよう居丈高にガモそそのかしておきながら、自らの身にネオ・ブラックゴーストの粛清が迫ると全責任ガモ押し付けて卑屈許しを乞うなど、性格的にかなりのゲスである。 ブラフマー(声:古川登志夫)、ヴィシュヌ(声:田中祟)、シヴァ(声:戸谷公次) ネオ・ブラックゴーストの首領三つ子サイボーグ。頭の一部透けて脳髄機械剥き出しになっているのが特徴で、黒衣をまとい中央剥き出しになっているのがブラフマー赤衣をまとい左半分露出しているのがヴィシュヌ青衣をまとい右半分露出しているのがシヴァである。三人とも冷酷かつ厳粛部下失敗許さず、ネオ・ブラックゴーストを恐怖支配している。なお、末弟シヴァだけが他の二人時折意見違え単独行動を取ることがある三つ子連帯感サイボーグとしての脅威幹部部下たちの支持を得、邪魔な幹部粛清することで首領の座へ上り詰めた。 元々はヒマラヤ山村牛耳っていた悪徳行者息子たちである三つ子兄弟であり、3人とも001の父であるガモ・ウィスキー博士によって改造された。脳改造は001以上に行われており、001よりも強力な念動力を操る。一種脳内リンクが形成されており、互いに情報共有することや言葉を交わすことなく意思疎通を行うことが可能だが、兄弟の内、1人身体ダメージを受けると他の2人ダメージ負ってしまう。終盤聖人であるガンダールとも兄弟厳密に分身)であることが判明し、彼がダメージ受けた時も影響を受ける。念動力だけでなく加速装置内蔵されており、009たちが直接戦闘勝利することは一度無かった劇中ではあまり直接登場することはなく、主にゲスト悪役たちに裏から命令を下す黒幕としての出番多かった最終決戦の時は合体して009たちを叩きのめし宇宙から人類催眠電波支配しようとしたが、ガンダールの捨て身行動滅びた

※この「新昭和版アニメのブラックゴースト」の解説は、「サイボーグ009の登場人物」の解説の一部です。
「新昭和版アニメのブラックゴースト」を含む「サイボーグ009の登場人物」の記事については、「サイボーグ009の登場人物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「新昭和版アニメのブラックゴースト」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新昭和版アニメのブラックゴースト」の関連用語

新昭和版アニメのブラックゴーストのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新昭和版アニメのブラックゴーストのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのサイボーグ009の登場人物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS