手記・伝記録・作品等
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/22 01:09 UTC 版)
『言継卿記』 ― 戦国時代の公卿、山科言継の日記の、後世における呼び名。 『忠直卿行状記』 ― 結城秀康の嫡男で福井藩主の松平忠直を主人公とした、菊池寛の小説。 『ガウェイン卿と緑の騎士』 ― 14世紀のイギリスの頭韻詩。 『エルギン卿遣日使節録』 ― 江戸時代末期に日英通商修好条約を締結するため来日したエルギン伯爵ジェイムズ・ブルースの記録。岡田章雄訳 『銀河英雄伝説』 ―銀河帝国側の登場人物に、相手への呼びかけの際の二人称に「卿」を使う人物が多い。 (「呼称」の3、4番目の使い方。読みは「けい」) シスの暗黒卿 ― 映画スター・ウォーズの悪役 Dark Lord of Sith にあてた訳語。ダース・シディアス(銀河帝国皇帝)、ダース・ベイダーなど。 メタナイト卿 ―アニメ版星のカービィにおいて、部下のソードナイトとブレイドナイトをはじめとする周辺人物から主にこう呼ばれている。 ヴォルデモート卿 ―ハリー・ポッターシリーズにおける悪役。本名のTom Marvolo Riddle(トム・マールヴォロ・リドル)のアナグラムでI am Lord Voldemort(私はヴォルデモート卿だ)と名乗った。
※この「手記・伝記録・作品等」の解説は、「卿」の解説の一部です。
「手記・伝記録・作品等」を含む「卿」の記事については、「卿」の概要を参照ください。
- 手記・伝記録・作品等のページへのリンク