手記・日記とは? わかりやすく解説

手記・日記

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 14:46 UTC 版)

近衛文麿」の記事における「手記・日記」の解説

近衛の手記 : 日米開戦実相第一東光社、1946年。 NCID BA90599045。 朝日新聞社 [編] 『失はれし政治 : 近衞文麿の手記』朝日新聞社1946年。 NCID BN03251319。 Konoye, Fumimaro ([1940s]). The memoirs of Prince Fumimaro Konoye : translated from the Asahi Shimbun, Dec. 20-30, 1945. Tokyo: Okuyama Service. OCLC 493810968 ― 朝日新聞社刊英訳。 『最後御前会議 : 近衛文麿手記19巻時局月報社〈自由國民〉、1946年。 NCID BN14832812。 『平和へ努力 : 近衞文麿手記日本電報通信社1946年。 NCID BN0603167X。 共同通信社近衛日記編集委員会 『近衛日記共同通信社開発局1968年。 NCID BN01951499。 松田道雄橋川文三近衛上奏文筑摩書房近代日本思想大系〉、1974年。 NCID BN01195374。 『大統領へ証言毎日ワンズ2008年12月1日ISBN 9784901622363。 ― 『近衛手記』『近衛日記』を底本とし、『近衛文麿六月終戦」のシナリオ』を大幅に改訂改題。 『最後御前会議 戦後欧米見聞録近衛文麿手記集成中央公論新社中公文庫プレミアム [こ-19-2]〉、2015年7月23日ISBN 9784122061460。 ― 手記6篇(『最後御前会議』、『平和へ努力』、『近衛上奏文』『世界の現状改善せよ』『戦後欧米見聞録』『英米本位平和主義排す』)を集成

※この「手記・日記」の解説は、「近衛文麿」の解説の一部です。
「手記・日記」を含む「近衛文麿」の記事については、「近衛文麿」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「手記・日記」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「手記・日記」の関連用語

手記・日記のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



手記・日記のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの近衛文麿 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS