慕容暐を輔政とは? わかりやすく解説

慕容暐を輔政

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/31 09:44 UTC 版)

慕容評」の記事における「慕容暐を輔政」の解説

360年1月慕容儁崩御し嫡男慕容暐即位した。死の間際慕輿根慕容儁より呼び出されると、大司馬慕容恪・領軍将軍慕輿根司空陽騖と共に慕容暐の輔政を託された。 2月慕容評太傅任じられ太宰慕容恪太師慕輿根と共に輔政の任についたその中で慕容恪朝臣筆頭立てられたが、彼は決し専断する事は無く、必ず政務に関して慕容評合議したという。 慕輿根朝廷混乱させて自らが朝廷実験掌握しようと考えており、武衛将軍慕輿干と結託して慕容恪慕容評誅殺目論んだ。その為、可足渾皇太后慕容暐向けて太宰慕容恪)と太傅慕容評)が謀反企てております。臣が禁兵近衛兵)を率いて彼らを誅殺し、社稷安んじることをお許しください」と偽りの進言行った。可足渾氏はこれを信用して許可しようとしたが、慕容暐が「二公は国家の親賢(親族賢臣)です。先帝により選ばれ孤児寡婦慕容暐と可足渾氏)の補佐をしてくれているのです。必ずやそのような事はしません。それに、太師こそが造反考えているのでないとも限らないでしょう!」と反対したため取りやめとなった。やがて慕輿根計画露見すると、慕容評慕容恪と共に謀議して密かに慕輿根罪状奏上した。これにより慕輿根秘書監皇甫真・右衛将軍傅顔により捕らえられると、宮殿内誅殺された。彼の妻子側近同じく罪に伏して処刑され慕輿根ともども首は東市晒された。 361年2月方士の丁進は慕容恪へ、慕容評殺して政権独占するよう説いたが、慕容恪激怒し上奏して丁進を捕え、これを斬った。 364年2月龍驤将軍李洪と共に河南へ侵攻すると、許昌・懸瓠・陳城尽く攻め落としたさらには汝南諸郡を制圧すると、1万余り幽州冀州に移らせた。 366年3月国内水害旱魃多発するうになると、慕容評慕容恪と共に頓首して辞職願い出たが、慕容暐はこれを認めずにその上表を破り捨てた。 367年5月慕容恪が病により重篤陥った慕容恪慕容評猜疑心が強い事から、自らの死後には才覚ある人間取り立てないのではないか憂慮していた。その為、慕容評向けて、弟の呉王慕容垂大司馬取り立てて六軍統率させる様に言い残したまた、慕容暐庶兄安楽慕容臧へも同様の進言行った。やがて慕容恪病死すると、慕容評は可足渾皇太后と共に朝臣筆頭として国政統括するようになった

※この「慕容暐を輔政」の解説は、「慕容評」の解説の一部です。
「慕容暐を輔政」を含む「慕容評」の記事については、「慕容評」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「慕容暐を輔政」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

慕容暐を輔政のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



慕容暐を輔政のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの慕容評 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS