志賀こず江とは? わかりやすく解説

志賀こず江

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/05 00:26 UTC 版)

しが こずえ
志賀 こず江
生誕 (1948-11-23) 1948年11月23日(75歳)
日本東京都
教育 法学士
出身校 慶應義塾大学法学部
職業 弁護士
活動期間 1998年-
団体 第一東京弁護士会
代表作 『ピアノがうるさい!―主婦弁護士・志賀こず江の法律相談』
『ほかの誰でもない私をさがして―スチュワーデス、弁護士になる』
『弁護士のしごと(15歳からの「仕事」の教科書 2)』
テンプレートを表示

志賀 こず江(しが こずえ、1948年11月23日 - )は、弁護士第一東京弁護士会所属)。慶應義塾大学法学部卒業。元検察官。元国際線客室乗務員東京都出身。

概略

1948年東京に生まれる。高校卒業後、経済的理由で進学を諦め、日本航空の国際線客室乗務員になる。約2年間勤務したのち、21歳で職場結婚。退職して専業主婦になり、結婚4年めから慶應義塾大学法学部(甲類)で法律を学び始める。主婦業と全盲になった実母の介護の傍ら[1]、13年間受験勉強をし、1990年司法試験に合格。1993年検事になり、横浜地検、川崎支部、東京地検を経て、1998年に退官、弁護士となる[2]

経歴

学歴

職歴

テレビ出演

ラジオ出演

著書

  • 『ピアノがうるさい!―主婦弁護士・志賀こず江の法律相談』(中経出版、2003年)
  • 『ほかの誰でもない私をさがして―スチュワーデス、弁護士になる』(講談社、2004年)
  • 『弁護士のしごと(15歳からの「仕事」の教科書 2)』(丸善、2008年)

脚注

  1. ^ 自著『ほかの誰でもない私をさがして―スチュワーデス、弁護士になる』(講談社)
  2. ^ リレーエッセイ Vol.44 志賀こず江さん株式会社 オデッセイHP、2008年

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「志賀こず江」の関連用語

志賀こず江のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



志賀こず江のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの志賀こず江 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS