復帰合意とは? わかりやすく解説

復帰合意

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 18:50 UTC 版)

コザ暴動」の記事における「復帰合意」の解説

1969年11月21日佐藤栄作リチャード・ニクソンによる「佐藤ニクソン共同声明」で日米両国沖縄の「抜き本土並み72年返還」に合意したアメリカ軍基地残したままでの頭越しの復帰合意に、前年初め公選行政主席となった屋良朝苗復帰協など、革新系団体強く反発した。これとは逆に基地関連業者は、基地撤去による廃業失業恐れ以前から「即時復帰反対」を訴えていた。 共同声明の2週後の12月4日アメリカ軍折からドル危機沖縄返還控えた経費削減のため、沖縄人軍雇用員26000人のうち、2400人の大量解雇通告。これに対し沖縄最大労働組合であった全軍労は、強力な解雇撤回闘争対決するという方針打ち出し首を切るなら基地返せ」というスローガンのもと、翌1970年1月から48時間120時間と、長時間ストライキその後繰り返し展開した。 これに対しアメリカ軍ストのたびに、アメリカ軍人軍属家族に、特別警戒警報コンディション・グリーン特定民間地域への立ち入り禁止)」さらに「コンディション・グリーン・ワン(実質的な外出全面禁止)」を発令したこのような処置は、一般に「オフリミッツ」と呼ばれ、これはアメリカ軍人民間地において、不要トラブル避けることが表向き理由だが、実質的にアメリカ軍相手沖縄人業者収入源根絶し基地周辺の経済疲弊させることによって、アメリカ軍の意に沿わないデモ活動に、無言の圧力をかける意図があった。

※この「復帰合意」の解説は、「コザ暴動」の解説の一部です。
「復帰合意」を含む「コザ暴動」の記事については、「コザ暴動」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「復帰合意」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「復帰合意」の関連用語

復帰合意のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



復帰合意のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのコザ暴動 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS