年号&エピソード一覧表
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/09 15:27 UTC 版)
「2027II」の記事における「年号&エピソード一覧表」の解説
※各年号エピソードの後半がレア扱い。 2002年10月08日-「破滅の予感」or「忍び寄る未来」 2007年06月06日-「休息」or「約束」 06月07日-「模擬戦」or「新しき世代」 07月07日-「消失」 08月01日-「残された者たち」or「届かぬ想い」 08月02日-「侵蝕」 08月04日-「戦士の誇り」or「過去の栄光」 08月05日-「見えざる脅威-V.S.ボーガン&ティーナ-」(01-03) 08月06日-「ライバル」or「戦友」 08月26日-「陶酔の貴公子-V.S.クレイン-」(01-03) 09月07日-「友との邂逅-V.S.イメルダ-」(01-03) 09月12日-「来訪者」or「未来への導き」 09月14日-「恵介の願い」 09月16日-「信じるもの」or「決意」or「息づく野心」 10月01日-「疑念」or「艦長の日誌」 10月08日-「最後の戦い-V.S.ダグラス-」(01-02) エンディング10月08日-「複製人間」 10月08日-「童の空想」 10月08日-「旅立ち」(レアあり) ??月??日-「2027」(レアあり) 前作とは違いストーリーが固定ではなく、(一部エピソードやEDを除いて)ランダム選択となった。またEDまで行ったとしても、全てのエピソードが見られるわけではない。 更に同じ日付のエピソードでも、BM継続率によってタイトルや内容・ゲーム数が変化。高継続率ほどレアで長いエピソードが選択される仕様になった。 BMゲーム数の上限は無い。そのため、ED終了後は再び最初からストーリーが始まる(いわゆる2周目)。
※この「年号&エピソード一覧表」の解説は、「2027II」の解説の一部です。
「年号&エピソード一覧表」を含む「2027II」の記事については、「2027II」の概要を参照ください。
- 年号&エピソード一覧表のページへのリンク