山田玲奈とは? わかりやすく解説

山田玲奈

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/06 05:24 UTC 版)

やまだ れな
山田 玲奈
プロフィール
出身地 神奈川県
国籍 日本
生年月日 (1978-03-13) 1978年3月13日(46歳)
身長 166cm
血液型 A型
最終学歴 慶應義塾大学文学部卒業
所属事務所 セント・フォース
配偶者 あり
公式サイト 玲奈ラン 山田玲奈のオフィシャルブログ
出演番組・活動
出演中 現在の放送番組参照
出演経歴 テレバイダー
筑紫哲也 NEWS23
THE・サンデー

山田 玲奈(やまだ れな、1978年3月13日 - )は、日本タレント神奈川県出身。血液型はA型。2008年(平成20年)1月よりセント・フォース所属。

来歴・人物

出演

現在の放送番組

  • RADIO DONUTSJ-WAVE、2007年10月6日〜2015年12月26日・2016年7月2日〜、2016年1月 - 6月は産休)
  • CS放送スターチャンネルHV - 『マンスリー・リクエスト』のナビゲーター
  • NIHONGO QUICK LESSON (NHKワールドTV)- 日本語講座番組のナビゲーター(英語による進行)
  • Science View(NHKワールドTV)- 科学教育番組のナビゲーター(英語による進行)
後者2番組は日本国内では地上波・BSとも放送されていないが、日本国内でも海外衛星放送受信装置でNHKワールドTVを直接受信している世帯では視聴できる。

過去の放送番組

映画

出版物

写真集

  • 「はじめまして」(竹書房、2005年4月)

DVD

  • 「はじめまして」(竹書房、2005年5月)
  • 「また逢えたら…。」(GPミュージアムソフト、2005年12月25日)

デジタル写真+ムービー作品集

  • 「智恵子抄 feat. 山田玲奈」(ファンプラス・GザテレビジョンPLUS配信、2011年4月14日)

出典

  1. ^ “劇的な再会で…元ミス慶応のフリーアナ山田玲奈結婚”. ZAKZAK (株式会社 産経デジタル). (2009年5月21日). http://www.zakzak.co.jp/gei/200905/g2009052101_all.html 2015年10月30日閲覧。 
  2. ^ ご報告|山田玲奈のオフィシャルブログbyアメブロ”. 株式会社サイバーエージェント (2009年5月21日). 2015年10月30日閲覧。
  3. ^ “山田玲奈が妊娠を報告 「NEWS23」の美人気象予報士で人気”. Sponichi Annex (スポーツニッポン新聞社). (2015年10月30日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2015/10/30/kiji/K20151030011416710.html 2015年10月30日閲覧。 
  4. ^ <ご報告>|山田玲奈のオフィシャルブログbyアメブロ”. 株式会社サイバーエージェント (2015年10月30日). 2015年10月30日閲覧。
  5. ^ “フリーアナ・山田玲奈、第1子男児を出産「とてつもなく大きな幸せを少しずつ実感」”. ORICON STYLE (株式会社oricon ME). (2016年2月12日). https://www.oricon.co.jp/news/2066729/full/ 2016年2月12日閲覧。 
  6. ^ ご報告|山田玲奈のオフィシャルブログbyアメブロ”. 株式会社サイバーエージェント (2016年2月12日). 2016年2月12日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」から山田玲奈を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から山田玲奈を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から山田玲奈 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山田玲奈」の関連用語

山田玲奈のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山田玲奈のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山田玲奈 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS