山本満とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 山本満の意味・解説 

山本満

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/30 08:29 UTC 版)

山本 満(やまもと みつる、1927年(昭和2年)1月3日[1] - 2013年(平成25年)1月10日[2])は、日本政治学者。専門は国際政治学、国際政治経済学。一橋大学名誉教授。吉野作造賞受賞。

略歴

1950年(昭和25年)東京大学経済学部を卒業、株式会社ジャパンタイムズに入社し、記者を務める。同社を退職後、社団法人総合計画研究協会常務理事(1964-69年)を経て、1965年(昭和40年)から専修大学経済学部助教授(のち教授に昇任)。1976年(昭和51年)法政大学法学部教授(-1982年)。

1982年(昭和57年)、細谷千博教授の定年退官に先立ち、一橋大学法学部国際関係論講座教授に就任[3]1990年(平成2年)一橋大学定年退官、一橋大学名誉教授、1995年(平成7年)まで青山学院大学国際政治経済学部教授。

2013年1月10日、急性心不全のため死去[1]

人物

  • 日本外交、国際政治の時事問題について月刊誌等で活発な評論活動を行なった。
  • 「日中復交・革新外交の次の課題」(『中央公論』1972年12月号)で第8回吉野作造賞を受賞。
  • 弟子には日本占領期における在日朝鮮人問題の研究で知れられている韓国湖南大学校の金太基(キム・テキ)教授などがいる。金太基は『戦後日本政治と在日朝鮮人問題』(勁草書房、1997年)の「後書き」で、在日朝鮮人問題を研究するようになったのは、山本教授の勧めによるものであったと述懐している。

著書

単著

  • 『英文経済記事の常識』(日本評論新社, 1962年)
  • 『国際問題の見方考え方』(三一書房[三一新書], 1964年)
  • 『日本の経済外交――その軌跡と転回点』(日本経済新聞社[日経新書], 1973年)
  • 『自主外交の幻相』(中公叢書, 1974年)
  • 『不毛の言説――国会答弁のなかの日米関係』(ジャパンタイムズ, 1992年)

共著

共編著

訳書

  • チェスター・ボールズ『平和と繁栄への新路線』(日本評論新社, 1961年)
  • ジェフリー・C・ゴールドファーブ『シニカル社会アメリカ――民主主義をむしばむシニシズムの病理』(ジャパンタイムズ, 1993年)

脚注

  1. ^ a b 『現代物故者事典2012~2014』(日外アソシエーツ、2015年)p.628
  2. ^ 山本満氏=一橋大名誉教授 読売新聞 - ウェイバックマシン(2013年1月15日アーカイブ分)
  3. ^ 有賀貞「一橋における外交史・国際関係論」一橋論叢, 89(4): 579-591



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山本満」の関連用語

山本満のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山本満のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山本満 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS