小采家住宅(徳島郡三好町東祖谷山村)
名称: | 小采家住宅(徳島郡三好町東祖谷山村) |
ふりがな: | こうねけじゅうたく |
名称(棟): | |
名称(ふりがな): | |
番号: | 1989 |
種別1: | 近世以前/民家 |
国宝重文区分: | 重要文化財 |
指定年月日: | 1976.02.03(昭和51.02.03) |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
代表都道府県: | 徳島県 |
都道府県: | 徳島県三好市東祖谷菅生28 |
所有者名: | 東祖谷山村 |
指定基準: | |
管理団体名: | |
管理団体住所: | |
管理団体指定年月日: | |
構造形式: | 桁行11.1m、梁間6.8m、寄棟造、茅葺、東面及び南面庇付、鉄板葺、東面便所付属 |
時代区分: | 江戸末期 |
年代: | 天保頃 |
解説文: | 天保年間に建築されたといわれ、発達した構造方法が用いられているが、その平面は一間取りと素朴であり、祖谷地方の民家の基本形を知るうえで好個の資料となるものである。 |
- 小采家住宅のページへのリンク