糸井駅とは? わかりやすく解説

糸井駅

(小糸魚信号場 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/03 03:29 UTC 版)

糸井駅
駅舎(2017年9月)
いとい
Itoi
H21 錦岡 (5.2 km)
(2.2 km) 青葉 H19
所在地 北海道苫小牧市日吉町3丁目
駅番号 H20
所属事業者 北海道旅客鉄道(JR北海道)
所属路線 室蘭本線
キロ程 130.6 km(長万部起点)
電報略号 イイ
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗降人員
-統計年度-
542人/日
-2015年-
開業年月日 1917年大正6年)6月1日
備考 無人駅
テンプレートを表示

糸井駅(いといえき)は、北海道苫小牧市日吉町3丁目にある北海道旅客鉄道(JR北海道)室蘭本線である。駅番号H20電報略号イイ事務管理コードは▲130324[1]

歴史

1975年の糸井駅と周囲約500m範囲。左が東室蘭方面。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成

駅名の由来

所在地区名より。アイヌ語の「コイトゥイェ[4][5]」(波が・崩す)、あるいは「コイトゥイェイ[6]」(波が・崩す・所)に由来し、これは時化の時に波が砂丘を崩して川や沼に流れ込む様子を表したものである[5]

これに当初「小糸魚(こいとい)」と字をあて、信号場名としてもこれが用いられていたが[7]、当地は1944年(昭和19年)に字名を「糸井」に改称しており、駅昇格時には「糸井」の名称となった[8]

駅構造

相対式ホーム2面2線を有する地上駅。複線の本線がホームにはさまれている形である。駅舎は南側(国道36号側)にあり、北側を結ぶ跨線橋がある。

苫小牧駅管理の無人駅簡易委託駅だった2022年3月31日までは窓口営業時間6時00分 - 16時30分で営業しており、基本的には駅舎内の出札窓口で乗車券を発売していたが、苫小牧方面行の列車がある際には苫小牧方面行ホームで発売していた。

折り返し設備がないため、当駅発着の列車は旅客扱い終了後、錦岡駅まで回送し折り返す。

のりば

番線 路線 方向 行先
1 室蘭本線 上り 東室蘭室蘭方面
2 下り 苫小牧札幌方面

利用状況

1日の平均乗降人員は以下の通りである[9]

乗降人員推移
年度 1日平均人数
2011 512
2012 510
2013 532
2014 494
2015 542

駅周辺

駅北口では2015年(平成27年)に「苫小牧糸井駅北口・総合開発事業」による周辺整備が行われた[10]

南口(駅舎側)
北口

隣の駅

北海道旅客鉄道(JR北海道)
室蘭本線
錦岡駅 (H21) - 糸井駅 (H20) - 青葉駅 (H19)

脚注

  1. ^ 日本国有鉄道営業局総務課 編『停車場一覧 昭和41年3月現在』日本国有鉄道、1966年、225頁。doi:10.11501/1873236https://doi.org/10.11501/18732362022年12月10日閲覧 
  2. ^ a b c d e f g 石野哲 編『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 II』(初版)JTB、1998年10月1日、853頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  3. ^ “札鉄 室蘭、千歳、胆振の3線区 営業近代化スタート”. 交通新聞 (交通協力会): p. 1. (1980年5月18日) 
  4. ^ アイヌ語ラテン翻字: koy-tuye
  5. ^ a b 山田秀三『北海道の地名』(2版)草風館、浦安市〈アイヌ語地名の研究 山田秀三著作集 別巻〉、2018年11月30日、381頁。ISBN 978-4-88323-114-0 
  6. ^ アイヌ語ラテン翻字: koy-tuye-i
  7. ^ 北海道 駅名の起源』(第1版)日本国有鉄道北海道総局、札幌市、1973年3月25日、73頁。ASIN B000J9RBUYdoi:10.11501/12068975https://dl.ndl.go.jp/pid/12068975/1/272023年7月15日閲覧 
  8. ^ アイヌ語地名リスト イチャ~エリ P11-20”. アイヌ語地名リスト. 北海道 環境生活部 アイヌ政策推進室 (2007年). 2017年10月20日閲覧。
  9. ^ 国土数値情報 駅別乗降客数データ - 国土交通省、2020年9月24日閲覧
  10. ^ “商業施設核に糸井駅北口開発 5月着工、7月完成へ”. 苫小牧民報 (苫小牧民報社). (2015年4月21日). http://www.tomamin.co.jp/20150424647 2015年7月24日閲覧。 
  11. ^ フードD | 会社概要”. フードD. 2015年7月26日閲覧。
  12. ^ 苫小牧市日吉体育館”. 2015年7月24日閲覧。

参考文献

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「糸井駅」の関連用語

糸井駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



糸井駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの糸井駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS