小寺政職とは? わかりやすく解説

小寺政職

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/21 05:44 UTC 版)

小寺 政職(こでら まさもと)は、戦国時代武将小寺氏の当主。小寺則職の子。黒田官兵衛の母お岩および妻光は、ともに政職の養女。


注釈

  1. ^ 一説に播磨室山城主・横山義祐の室ともいう[要出典]

出典

  1. ^ 『播磨御着郡誌』所蔵の略系図より。
  2. ^ a b 『播磨御着郡誌』による。『黒田家譜』では天正10年(1582年)没とする。
  3. ^ 『播磨御着郡誌』所蔵「小寺貞政公系図」。
  4. ^ a b 『播磨御着郡誌』によるが、同著では彼女を母とする記述も見られる。
  5. ^ 『黒田家譜』では天正4年(1576年)の事とされている。
  6. ^ 金子堅太郎『黒田如水伝』博文館、1916年。
  7. ^ 御着城主、小寺政職終焉の地か 子孫ら墓跡参る 太子”. 神戸新聞. 2015年5月3日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2015年4月30日閲覧。
  8. ^ 諏訪 2013, p. 15.
  9. ^ a b c 小寺政職没落後、黒田に改姓。ただし、高友に関しては、兄・職隆が「小寺」の姓を賜ったのに伴う改姓かどうか確証はない。また、死の前年に当たる文禄2年1月15日の『宗湛日記』に「小寺休夢」と名前が出ており、黒田姓に戻したとする史実も確認されていない。


「小寺政職」の続きの解説一覧

小寺政職(こでら まさもと)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/09 05:11 UTC 版)

義風堂々!! 疾風の軍師 -黒田官兵衛-」の記事における「小寺政職(こでら まさもと)」の解説

黒田家主君

※この「小寺政職(こでら まさもと)」の解説は、「義風堂々!! 疾風の軍師 -黒田官兵衛-」の解説の一部です。
「小寺政職(こでら まさもと)」を含む「義風堂々!! 疾風の軍師 -黒田官兵衛-」の記事については、「義風堂々!! 疾風の軍師 -黒田官兵衛-」の概要を参照ください。


小寺政職(こでら まさもと)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 02:19 UTC 版)

センゴク」の記事における「小寺政職(こでら まさもと)」の解説

通称藤兵衛播磨豪族小寺孝高主筋にあたる。織田家与するものの同時に織田家対す不審抱いている。

※この「小寺政職(こでら まさもと)」の解説は、「センゴク」の解説の一部です。
「小寺政職(こでら まさもと)」を含む「センゴク」の記事については、「センゴク」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「小寺政職」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小寺政職」の関連用語

小寺政職のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小寺政職のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小寺政職 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの義風堂々!! 疾風の軍師 -黒田官兵衛- (改訂履歴)、センゴク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS