小さなメダル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/28 06:07 UTC 版)
「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」の記事における「小さなメダル」の解説
世界の各所に小さなメダルというアイテムが隠されており、これらを集めてメダル王に一定の枚数のメダルを渡すと、それと引き換えに貴重なアイテムを入手することができる。メダルは宝箱に入っているもののほか、前述したように壷や引き出し、地面などに隠されているものが多い。
※この「小さなメダル」の解説は、「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」の解説の一部です。
「小さなメダル」を含む「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」の記事については、「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」の概要を参照ください。
小さなメダル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/11 06:48 UTC 版)
「剣神ドラゴンクエスト 甦りし伝説の剣」の記事における「小さなメダル」の解説
ステージで敵を倒すと時々手に入る。また、ステージ中にある宝箱や、イベントなどでも手に入る。本編同様、メダル王にアイテムと交換してもらうことができる。褒美をもらう方式は『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』のファミリーコンピュータ版および『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』と同様に交換(メダルを消費する)方式である。
※この「小さなメダル」の解説は、「剣神ドラゴンクエスト 甦りし伝説の剣」の解説の一部です。
「小さなメダル」を含む「剣神ドラゴンクエスト 甦りし伝説の剣」の記事については、「剣神ドラゴンクエスト 甦りし伝説の剣」の概要を参照ください。
小さなメダル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/11 06:56 UTC 版)
「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」の記事における「小さなメダル」の解説
アイテム小さなメダルを一定枚数メダル王に届けるとアイテムと交換できる。本作では前作同様にマップ上で手に入れるほかに、特定のモンスターを倒すと、ごくまれに落とすことがあるため、何枚でも入手できる。
※この「小さなメダル」の解説は、「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」の解説の一部です。
「小さなメダル」を含む「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」の記事については、「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」の概要を参照ください。
小さなメダル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/15 03:36 UTC 版)
黄金色に光る合金製のメダルで、表面に大きな一つ星があしらわれているのが基本デザイン。リメイク版『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』で明かされた設定によると、大昔に世界規模の宝探しを計画した王様(メダル王との関係など詳細は不明)が大量に作らせ、魔法で世界中にばらまいた物だという。ちなみに、この計画の副産物が大きなメダル(後述)である。 その結果、転送されたメダルは民家のタルやツボ、タンスの中やダンジョンの宝箱に入り込み、またある物は地面に転がり、拾われて人やモンスターなどの所有物になったという。 一般の人にとっては価値のない代物のようで、店屋では値段が付かないか、非常に安値で買い叩かれる。逆にメダル王にとっては、所有する高価なアイテムと引き換えにしても集める価値のある物らしい。 通常一作品に付き100枚以上存在し、多く集めれば集めるほど高級なアイテムがもらえる。メダルとアイテムの引き換え方法は『IV』(ファミコン版)『V』『X』と、『III』『IV』(リメイク版)『VI』『VII』『VIII』で違いがあり、前者はアイテムと特定枚数分の引き換えで、後者は持ってきたメダルの枚数の累計ごとにアイテムがもらえる(ただし、『IX』では最初はメダルの累計ごとにアイテムがもらえ、それらをすべてもらうとアイテムと特定枚数分の引き換えとなる)。
※この「小さなメダル」の解説は、「メダル王」の解説の一部です。
「小さなメダル」を含む「メダル王」の記事については、「メダル王」の概要を参照ください。
- 小さなメダルのページへのリンク