寿新水とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 品種登録データベース > 寿新水の意味・解説 

寿新水【コトブキシンスイ】(果樹)

登録番号 第5436号
登録年月日 1997年 3月 7日
農林水産植物の種類 なし
登録品種の名称及びその読み 寿新水
 よみ:コトブキシンスイ
品種登録の有効期限 18 年
育成者権の消滅  
品種登録者の名称 独立行政法人農業生物資源研究所鳥取県
品種登録者の住所 茨城県つくば市観音台二丁目1番地2、鳥取県鳥取市東町1丁目220番地
登録品種の育成をした者の氏名 壽和増田哲男 吉岡藤治 長柄内田正人 井上耕介 村田謙司 北川健一
登録品種の植物体の特性の概要
 この品種は,放射線照射による「新水」の枝変わりから選抜育成されたものであり,果実の形が扁円,果実大きさが小,果皮色が黄褐,甘味は高,育成地(鳥取県東伯郡大栄町)において8月中旬成熟する赤なしである。  樹勢は強,太さは中,節間長は短,皮目大きさは大,多少は中,短果着生は多,えき花着生は少である。成葉の形は卵,先端の形は中,基部の形は円,大きさは中,どんの色は赤褐,花弁大きさは中,形は円,色は白である。果実の形は扁円,梗あの深さは中,広さはやや広,ていあの深さは深,広さは広,有てい果の有無混在果実大きさは小,果皮の色は黄褐,果点の大きさは中,密度は密,果面の粗滑は中である。果梗の長さ及び太さは中,肉梗の有無混在,果の形は短紡錘大きさは中,心室の数はやや多である。果肉の色は黄白硬さはやや軟,粗密は中,甘味は高(糖度14度程度),酸味は中,香気極少果汁多少は中である。開花期は中,成熟期は早で,育成地において8月中旬である。心腐れ及びみつ症状は無,裂果は有,果実貯蔵性は短である。黒斑病罹病程度はかなり少である。  「新水」と比較して黒斑病罹病程度少ないこと等で区別性認められる
登録品種の育成経過概要
 この品種は,農業生物資源研究所鳥取県共同研究よるもので,昭和63年農業生物資源研究所放射線育種場茨城県那珂郡大宮町)において「新水」にガンマ線を急照射し同年その穂木鳥取県園芸試験場鳥取県東伯郡大栄町)において高接ぎして,平成元年新水」より黒斑病に強い選抜翌年選抜した穂木放射線育種場送付するとともに両場で増殖行い3年鳥取県初結実,7年より「ナシ放育2号」の系統名付けて特性検定行ってきたもので,平成8年農林水産省育成農作物新品になった





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

寿新水のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



寿新水のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
農林水産省農林水産省
Copyright The Ministry of Agriculture. Forestry and Fisheries of Japan
品種登録ホームページ

©2024 GRAS Group, Inc.RSS