小倉の花嫁【コクラノハナヨメ】(草花類)
※登録写真はありません | 登録番号 | 第11134号 |
登録年月日 | 2003年 3月 17日 | |
農林水産植物の種類 | トルコぎきょう | |
登録品種の名称及びその読み | 小倉の花嫁 よみ:コクラノハナヨメ |
|
品種登録の有効期限 | 20 年 | |
育成者権の消滅日 | 2006年 3月 18日 | |
品種登録者の名称 | 吉村廣保 | |
品種登録者の住所 | 福岡県北九州市小倉南区大字合馬1290番地 | |
登録品種の育成をした者の氏名 | 吉村廣保 | |
登録品種の植物体の特性の概要 | ||
この品種は、「天竜乙女」の変異個体から育成されたものであり、花は鮮紫ピンク色の小輪の切花向きの品種である。草型はⅡ型、草丈は中、茎長はやや短、茎の太さ及び茎部の剛直性は中、茎の色は緑、節間長はやや長、分枝数は少、分枝の着生位置は上中である。葉形は狭卵円形、葉長はやや短、葉幅は中、葉色は緑、葉の着生角度は斜上である。花形は鐘状、花の直径は小、花冠外面の色は紫ピンク(JHS カラーチャート9503)、内面底部の色は暗赤紫(同9510)、先端部及び中間部の色は鮮紫ピンク(同9504)、下部の色は淡紫ピンク(同9502)、ぼかし、覆輪の有無及び絞りの有無程度は無、花弁先端の形は円形、そりはやや外曲、波打の程度は低、花弁長は短、花弁幅はやや狭、花弁数は5、がくの形状は筒状、がく裂片の長さは短、幅はやや狭、雌ずい及び雄ずいの形は正常、花柄の太さはやや細、長さはやや短、花の香りは弱である。開花の早晩性は晩である。「キュートピンク」と比較して、花冠内面底部の色が暗赤紫であること等で区別性が認められる。 | ||
登録品種の育成の経過の概要 | ||
この品種は、平成2年に育成者の温室(福岡県北九州市)において、「天竜乙女」の変異個体を発見、その実生から選抜、以後、固定を図りながら特性の調査を継続し、11年にその特性が安定していることを確認して育成を完了したものである。 |
- 小倉の花嫁のページへのリンク