宮之城村とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 宮之城村の意味・解説 

宮之城町

(宮之城村 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/26 09:54 UTC 版)

みやのじょうちょう
宮之城町
宮之城町旗 宮之城町章
廃止日 2005年3月22日
廃止理由 新設合併
宮之城町鶴田町薩摩町さつま町
現在の自治体 さつま町
廃止時点のデータ
日本
地方 九州地方
都道府県 鹿児島県
薩摩郡
市町村コード 46384-1
面積 145.95 km2
総人口 16,935
推計人口、2005年3月1日)
隣接自治体 薩摩川内市出水市、薩摩郡鶴田町薩摩町出水郡高尾野町
町の木 イヌマキ
町の花 サツマカンラン
宮之城町役場
所在地 895-1803
鹿児島県薩摩郡宮之城町屋地1565番地2
旧・宮之城町役場(現・さつま町役場)
座標 北緯31度54分23秒 東経130度27分19秒 / 北緯31.90633度 東経130.45533度 / 31.90633; 130.45533座標: 北緯31度54分23秒 東経130度27分19秒 / 北緯31.90633度 東経130.45533度 / 31.90633; 130.45533
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

宮之城町(みやのじょうちょう)は、かつて鹿児島県薩摩郡に存在したである。2005年3月22日鶴田町薩摩町と合併、さつま町となった。現在の、さつま町宮之城地区にあたる。

かぐや姫の里ともよばれ、竹林の町として有名であった。温泉地としても著名。

北薩の中心都市として永く栄え、それはさつま町となった現在も同様である。

歴史

行政

歴代町村長

旧宮之城町長
  • 初代 平田成介 1899年4月 - 1900年6月
  • 2代 川越重明 1900年6月 - 1908年6月
  • 3代 平田成介 1908年6月 - 1912年6月
  • 4代 手塚道 1912年6月 - 1926年6月
  • 5代 山内清一郎 1926年6月 - 1930年6月
  • 6代 川越登 1930年6月 - 1934年6月
  • 7代 松原周介 1934年6月 - 1937年10月
  • 8代 作田豊吉 1937年11月 - 1941年11月
  • 9代 桑波田虎雄 1941年11月 - 1946年11月
  • 10代 手塚城 1947年4月 - 1955年4月
新宮之城町長
  • 初代 稲津秀也 1955年5月 - 1959年4月
  • 2代 手塚城 1959年5月 - 1963年4月
  • 3代 現王園直吉 1963年4月 - 1975年4月
  • 4代 児玉泰象 1975年4月 - 1983年4月
  • 5代 手塚幾久郎 1983年4月 - 1987年5月
  • 6代 東仲太郎 1987年7月 - 1995年7月
  • 7代 北村信之 1995年7月 - 2005年3月

姉妹都市

地域

教育

高等学校

中学校

  • 宮之城町立宮之城中学校
  • 宮之城町立山崎中学校

小学校

  • 宮之城町立山崎小学校
  • 宮之城町立白男川小学校
  • 宮之城町立盈進小学校
  • 宮之城町立平川小学校
  • 宮之城町立柊野小学校
  • 宮之城町立流水小学校
  • 宮之城町立佐志小学校

文化

文化施設

  • さつま町宮之城武道館(厳翼館)※島津久治創建の厳翼館(戦前、再建されるが、後に無くなる)のなごり。

交通

道路

鉄道

国鉄宮之城線が町内を通っていたが、1987年に廃止された。これによって、町内に鉄道は存在しなくなった。

廃止時までには、町内には以下の駅が設置されていた。

旧宮之城駅は、現在では鉄道記念館となっており、記念碑も設置されている。ちなみに、バス停の名前は、「宮之城駅」のままで、現在に至っている。

名所・旧跡・観光スポット

  • 紫尾山
  • 観音滝温泉「滝の宿」
  • 紫尾区営温泉
  • 北薩広域公園
  • かぐや姫の里
  • 宗功寺公園
  • ちくりん館
  • 鉄道記念館(宮之城)

出身著名人

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「宮之城村」の関連用語

宮之城村のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



宮之城村のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの宮之城町 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS